国宝! 6月15日

〈ま〉の日常

 

 

超話題の映画『国宝』、先日見てきました。

 

 

 

 

 

 

 

公開は6月6日。芸事開始の日ですね。 

 

 

 

 

映画は……3時間、退屈せずに見れました。

 

 

 

いやいやいや、吉沢亮クン、すごいすごい。

 

 

勿論、全てが見られる舞台と違って、映像やから撮り方でうまく見せてるところが

あるとは思います。

それでも吉沢クンは美しい。

  

勿論横浜流星クンも。

 

二人の二人道成寺はまぁ美しい。

 

 

 

 

 

 

あ、これは二人藤娘やった。

 

 

 

特にボクが「うわぁ」と(ものすごくいい意味でですよ)言いそうになったのは、

道成寺の振り鼓の所。「♪早乙女早乙女田植え歌」のところ。

吉沢クンと流星クンが本当に楽しそうに踊っている。

続く「♪花の姿の乱れ髪」で本性が見えてくるところも素晴らしい。

たった10秒ほどのカットやけど、釘付けになりましたよ。 

 

 

 

 

大沢健クンも出ています。

渡辺謙さんが怪我で出られなくなって東一郎が代役をやったお初の相手。『曽根崎

心中』の主役・徳兵衛役。流石は花柳恵右衛門の名を持つ花柳の師範。流石でござ

いました。

皆様、注目してみてくださいまし。

大沢クン、宣伝しときました。(●^o^●)

 

 

 

ただあのお初、本来は渡辺謙さんの花井半二郎?

想像がつきません。(●^o^●)

 

 

あれはものすごく長い間上演されていなかったものを、戦後二代目中村鴈治郎さんと

息子さんの扇雀さん(坂田藤十郎さん)が徳平衛・お初で復活されて大ヒットして、 

以来関西歌舞伎第一の演目の一つです。

扇雀さんの美しさは大評判で、そのお初がどうしても渡辺謙さんでイメージできなく

て。(●^o^●) 

すみません。m(__)m

 

 

 

 

 

 

« »