頭休めにミステリー 3月27日

読書感想文

 

 

締め切りがぁあああああああああ!

 

 

今月末二つの舞台脚本の締め切りがあるんだす。

 

来月末も二つの舞台脚本の締め切りがあるんだす。

 

 

で、今月末の締め切りの一つ。

 

本当は2月末だったんですけど、どうしても納得がいかなくって

待ってもらってます。

 

まだ納得いってません。

 

ボクの所へ依頼が来たのは、去年の末。

 

最初に書くはずだった方がダメになったそうで、ボクに回ってきました。

 

その時に既に決まっていた錚々たる出演者の顔ぶれ。

 

つまりダメになった方が考えていた粗筋にそって

キャスティングされた方々。

 

その人達をキチンと書かないといけないわけです。

 

原作を読んでボクの考えた物語は、当然その方とは全く違います。

 

でもその方が、原作にはない人物を想像し、その為に配役したであろう方も

いらっしゃると推測できるわけです。

 

それでも、キチンといい役で成立するように書く。

 

それが商業演劇の作家の使命なんです。

 

あと一人、あと一人、あと一人。

 

キチンとした役にするアイデアが………

 

絶対キチンとします。

 

今までもそうしてきたのですから。

 

 

 

さて、頭ゴジャゴジャなので、頭を一休め。

 

 

前にも書きましたけれど、今秋リーガルコメディをNLTでやります。

 

 

ボク自身、ミステリーしか読まないような情けない読書歴で、

1番好きなのは密室物ですけれど、2番目が法廷物なんですわ。

 

この日記を読んで下さっている方はもうお気づきですよね。

 

密室物ほどではないけれど、法廷物もかなりの数を読んでます。

 

それでも未読のものもあり、頭休めに毎晩深夜2時から2時間ほど

読書時間にあてました。

 

それって頭休めになるんかい。

ボクの場合はなるんだす!

 

 

近年巷で裁判員制度が何かと話題になりましたよね。

 

随分前に『相棒』でも取り上げられました。

 

で、

 

日本で最初に裁判員制度を扱った本格ミステリー

芦辺拓さんの『裁判員法廷』と

それより先に裁判員制度を扱った人気本格ミステリーマンガ

加藤元浩さんの『Q.E.D.』の第27巻です。

 

 

 

 

 

 

どちらもなかなか読みごたえがありましたぞ。

 

特に、Q.E.D.27巻収録の『立証責任』はなかなか。

 

講談社コミックQ.E.D.は(以前NHKでドラマにもなってるけど)、

1巻に2話入っていて(現在47巻まで出てて、つまり94話創られたという訳ですね)

本格ミステリーマンガとしてクオリティが高く、密室物も多く書かれていますぞ。

そう、クオリティの高さでは「金田一少年の事件簿」と双璧やね。

 

ボクも20冊は読んでますが、今までは密室物や不可能物ばかり選って読んでました。

ちなみに金田一はじめちゃんは、全部密室や不可能物なので全巻読んでますが、

何か?

 

でQ.E.D.、今回、法廷物という事で27巻をチョイスしたわけです。

 

 

『立証責任』、いいですぞ!

 

というか、裁判員制度というものが、制度そのものも、恐ろしい問題点も

的確に教えてくれます。

 

『裁判員法廷』も勿論面白く、裁判員制度がよく分かるのですが、

Q.E.D.27巻立証責任は、マンガの分、本当によく分かります。

 

ボクも、「そういう事かぁ。ホンマにこの制度大丈夫か?」と、

うなってしまいました。

 

 

興味のある方は是非。

 

 

あ、4時だ。

 

朝までもう少し。

 

仕事に戻ろ。

 

 

 

« »