最新ニュース

令和最初の怒涛の日々も 6月3日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

 

昨日は三越劇場・若柳禄寿先生主催の春秋会男組の千穐楽でした。

 

 

いやぁ、これで令和になってもう5本幕を開け、全て千秋楽を迎えたわけです。

 

 

まず、水森かおりちゃんの大阪新歌舞伎座公演。

そして武田鉄矢さんとコロッケさんの九州博多座公演。

続いて同じ日に初日という水森かおりちゃんの名古屋御園座公演と

氷川きよしさんの大阪新歌舞伎座公演、

そして東京は三越劇場の春秋会男組公演。

 

武田さんとコロッケさんのは脚本だけでしたが、あとは演出も。

 

 

本当に怒涛の1ヶ月でした。

 

西へ東へ、どれだけ新幹線に乗ったことか。

 

 

どの公演も本当に大好評で、心から安堵しています。

 

 

ご観劇くださいましたお客様、出演者・スタッフ、関係各位様に心から感謝申し

上げます。

 

 

 

次は9月の新歌舞伎座・三山ひろしさんの公演まで一休み。

 

いえいえ、締め切り、打ち合わせはどんどん続きます。

 

とはいえ、ちょっと休憩なのも事実で ( ´艸`)

 

なので、緊急の執筆、受け付けております。営業かい! ( ´∀` )

 

 

 

 

さて、下の写真は何だと思います?

 

令和はよく晴れた日が多くて、三越の初日の朝に空を写した写真でやんす。

 

 

 

 

 

 

 

 

雲一つない蒼穹の空。

 

 

令和の御代が、そして今年の後半も、この空のような日々でありますように。

 

 

さぁ、たまっているミステリー読も。どれから?

 

 

 

 

 

男組初日 6月1日

〈ま〉の日常

 

 

今日、あ、日付が代わってもう昨日か。

 

若柳禄寿先生主宰の三越劇場・春秋会男組の第6回公演の初日でした。

 

ボクはお芝居『両天秤幽霊恋心』(はかりにかけるかゆうれいのこいごころ)の

作・演出です。

 

 

ハチャメチャな時代劇コメディ。そりゃもうホンマに楽しめますぞ。

 

 

うちからは根本拓人、山本行平、小泉駿也が出ています。

 

 

まずは根本。おバカな手代役です。

おバカな若旦那のおりも政夫さんにくっ付いてるのに、

裏切ってお家乗っ取りを企む一番番頭の堤大二郎さんに付く

乳母の佐藤正宏さんと、二番番頭の加納明クンとの3バカトリオです。

 

 

 

 

 

 

楽しそうにやってます。

 

 

 

続いては『やっとことっちゃうんとこな』に続いて女形の山本です。

薄幸の若奥様の門戸竜二さんにくっ付いてる若女中です。

 

 

  

 

 

 

行平、女形が再び演れてよかったね。

美人の奥様と可愛い女中の美形コンビです。

 

 

 

最後は小泉。

幽霊の姉妹・宗山流胡蝶さんと門戸竜二さんの弟です。

桂歌助さんとEITAさんの両親と一家そろって現れます。

 

 

 

 

 

 

これは幽霊退治に現れたインチキ臭い陰陽師の曽我廼家寛太郎さんとの

掛け合いの場です。バカバカしく笑えます。( ´∀` )

写真をクリックしていただくといっぱい出てきますかも。

 

 

 

 

本日と明日の各2回の計4回。

 

三越劇場です。

 

皆様是非笑いに来てください。

 

 

 

 

さぁ、これで怒涛の5月を乗り切ったぞ。

 

それにしても令和になって一ト月で5本も初日を開けたなんて……

 

……我ながら…… ( ´∀` )

 

 

 

 

 

行く劇来る劇 5月28日

池田政之の仕事

 

 

ひさしぶりのこのタイトル。

 

 

 

昨年の10月明治座で幕を開けた氷川きよし座長の『母を訪ねて珍道中

お役者恋之助旅日記』の5月大阪新歌舞伎座公演、昨日無事千穐楽でした。

 

 

 

 

 

 

 

超満員、大盛り上がり、氷川座長以下みんなも千穐楽バージョンで

お客様もノリノリ。

 

素晴らしい座長と共演者・スタッフ、そして座長の素晴らしいファンの皆様とで

作った正しく最高の千穐楽でした。

 

心から感謝いたします。

 

 

 

もうネタバレもOKかな?( ´∀` )

 

 

 

 

ちっちゃく載せときますね。( ´∀` )

 

 

 

 

 

 

そして本日は博多座武田鉄矢さんとコロッケさんの『水戸黄門』も千穐楽。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは全員での初日前の博多お練り後の写真でやんす。

加納健次さんも写ってます。そらそうか。( ´∀` )

 

 

こちらも連日満員御礼。

 

笑いと涙と感動の公演でした。

 

東京にもすごい好評の様子が伝わってきます。

 

本当に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

さてさて、次は31日からの恒例の三越劇場、若柳禄寿先生の春秋会男組です。

 

うちからは根本拓人、山本行平、小泉駿也が出ています。

 

 

 

 

 

 

 

稽古場風景からパチリ。

 

 

こちらも笑い満載の時代劇コメディ!

 

 

皆様是非是非三越劇場へ!

 

 

 

それにしても今月は書くこと満載。

ホンマに濃い一ヶ月やなぁ。

 

 

 

 

 

 

大千穐楽 5月23日

池田政之の仕事

 

  

3月の明治座さんから始まり、大阪新歌舞伎座さん、名古屋御園座さんと回ってきた

水森かおりちゃんの公演『にいねぇちゃん!』が一昨日の21日御園座で大千穐楽と

なりました。

 

 

 

 

 

 

 

ホントに舞台はあっという間です。

 

皆さん、本当にお疲れさまでした。

 

また是非ご一緒させてくださいまし。

 

 

 

 

 

さて、次は31日からの三越劇場、恒例・若柳禄寿先生主宰の春秋会男組公演です。

 

 

 

 

 

 

 

今回で6回目。

 

今稽古の真っ最中。

 

うちからは根本拓人、山本行平、小泉駿也が出ます。

 

行平は女形でやんす。

 

『やっとことっちゃうんとこな』で2年間学んできた女形。

もう一生やることもないかと思っていたら、メッチャ直ぐに

やって参りました。( ´∀` )

 

 

本当に面白い時代劇コメディに仕上がってきていますぞ。

 

 

皆様、笑いに来てくださいまし。

 

 

 

あ、それと、『やじ×きた 元祖・東海道中膝栗毛』は次回の第8話から第10話まで

脚本はNLT組ではありません。

 

勿論、メッチャ面白いので是非是非ご覧くださいましね。

松竹新喜劇の曽我廼家八十吉さんや江口直彌さんも出てきますぞ。

 

NLT組は第11話と第12話でまた出てきます。

 

お楽しみにぃいいいい!

 

 

 

 

 

 

御園座と新歌舞伎座と博多座と、今日は佐藤 5月18日

池田政之の仕事

 

 

 

今月は忙しくって、書くことが多くって。( ´艸`)

 

なにせ、5本の舞台の初日と、やじ×きたと、

水戸黄門のテレビの新シリーズも情報解禁になったし。

 

 

 

では順番に行きますね。

 

 

 

 

まずは、本日18日、大阪新歌舞伎座、氷川きよし座長公演の『母を訪ねて珍道中

お役者恋之助旅日記』の初日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年10月明治座で上演された作品を、更にグレードアップしての登場です。

 

毎日氷川座長との稽古も楽しく、きっとお客様にもすっごく喜んでいただけるはずで

すぞ。

きよしクンもチョーノリノリですぞ。

 

うちからは中村俊洋と、仲良しの竜川剛クンと高橋佑一郎クンと山村紅葉ちゃんが

出ていますぞ。

 

 

そして、また素晴らしいファンの皆様の声援をいただけるわけですね。

 

幸せです。

 

27日まで新歌舞伎座です。皆様是非是非。残席はわずかだそうですぞ。

 

 

 

 

 

 

同じく今日は御園座で水森かおり座長の『にいねぇちゃん!』の初日です!

 

3月明治座、今月の13日まで新歌舞伎座で上演された作品が、今度は御園座に

登場です。

 

今回は御園座だけの新演出もございます。

 

かおりちゃんもノリノリ。

 

うちからは安奈ゆかりと根本拓人が出ています。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは21日までの4日間です。お見逃しなく。

 

 

 

 

 

 

 

あ、てことは、本日より数日間は、名古屋御園座、大阪新歌舞伎座、

そして武田鉄矢さんとコロッケさんの九州博多座の三座で、ボクのお芝居が

見られるわけでやんす。

 

幸せでやんす。

 

皆様、本当に是非是非!

 

 

 

 

 

 

そしてそして、今宵は『やじ×きた』第七話の放送日。

 

脚本は佐藤雅俊の再登板です。

 

題して『恐怖の幽霊旅籠』

そう、私得意分野の幽霊話でやんす。(笑)

 

佐藤と二人でメッチャ頑張りました。

いやいや、メッチャ面白く出来上がってますぞ!

 

 

うちからは川端槇二さんが出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

幽霊旅籠を切り盛りするインチキ臭ぁい主の役です。

 

大活躍ですぞ。

 

皆様、こちらも是非是非。

 

 

 

 

 

はぁ、今日は盛りだくさんでやんした。

 

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »