最新ニュース

初・初日 1月4日

池田政之の仕事

 

 

2019年平成最後の年の初芝居は名古屋御園座

松平健・中村美律子両座長公演『暴れん坊将軍 初春や尾張の姉弟裁き』の

作・演出です。

 

 

写真は昨日のゲネより幕開き「江戸城祝賀の場」から。

 

 

 

 

 

 

 

上様とその姉君がせり上がってくるところです。

 

舞台監督の三戸部さんの顔がのぞいています。( ´艸`)

 

 

笑って泣いて立ち回りに堪能して。

新春にふさわしい舞台に仕上がってますぞ。

 

 

ちなみにうちからは由川信幸と亀井惟志が出ています。

 

 

 

 

 

 

 

本役はめ組の若い衆・松助と清八なのですが、幕開きの場で武士の姿でも

出ています。

 

ちなみにちなみに2人はショーでは6曲もダンスを披露します。( ´艸`)

大変だ。

 

あ、そうそう、根本拓人が泊りがけで初日を観に来てくれました。呑んだ。

 

 

 

正月らしいと本当に楽しいお芝居とショーです。

 

是非是非皆様、ご覧ください。

 

 

 

 

謹賀新年 1月1日

ごあいさつ

 

 

皆様、新年、あけましておめでとうございます。

 

 

今年も皆様にとりまして、勿論ボクにとっても、よい年でありますように。

 

 

 

さて、今年もいっぱいお仕事を頂戴しています。

 

前半だけで今の予定では9本舞台が続きますが、

まずは4月までの作品を載せますね。

 

一月 御園座松平健さん・中村美律子さん公演『暴れん坊将軍』の脚本・演出

   博多座島津亜矢さん公演『おりょう・龍馬が愛した女』の脚本

三月 明治座水森かおりさん公演『にぃねぇちゃん』の作・演出

四月 NLT『半永久的なWIFE』の潤色

 

 

それと、もうすぐ発表出来ますが、テレビが出てきます。

解禁次第発表しますね。

 

 

今年も何卒よろしくお願い致します。

 

 

そうそう、以前の名古屋駅に続き、先日、新横浜で、また黄色い新幹線に出くわしま

した。

今度も慌てて、それでも前回よりはるかにチャンとパチリ。

 

  

 

 

 

 

 

ね。

 

今年もいいことありそうだぞ。

 

 

さ、お寺へ行って、お宮さんへお参りして、寝て、起きて、お雑煮を食ったら、

よし、名古屋へ向けて出発だ!

 

今年も元日から仕事のありがたさ。

 

今年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

やっとことっちゃうんとこな 12月31日

ごあいさつ 池田政之の仕事

 

 

今年はNLTの50周年。

その最後の本公演はボクの『やっとことっちゃうんとこな』でした。

 

 

 

 

 

 

 

若手を中心にした新作。それを50周年の本公演にぶつけるという無謀。

 

その上に……

 

出てくる劇中劇が歌舞伎という更なる無謀。

 

 

 

一昨年の初めに書き、その夏に提案決定し、歌舞伎を演じる若手五人に日舞や殺陣、

歌舞伎の所作・セリフ・女形……

 

二年間稽古をして、そして迎えた初日。

 

お客様の拍手と笑い声、忘れません。

 

 

 

歌舞伎の所作やセリフ・女形はボクが教えました。

新劇百年の歴史で初めて、というか歌舞伎以外の、まして若手俳優で歌舞伎の演技が

できるのかという大きな大きな難問とテーマです。掛け持ち掛け持ちの仕事の中で、

それだけの時間を取るのはかなり大変でしたけれど、やりました。

 

 

 

ボク的にも、これからも演劇の世界で生きていく上で、本当に自信に繋がりました。

 

 

ボクにとって大切な大切な時間と結果でした。

 

 

ボクにとってはやはりこれが今年のベストワン、第一位です。

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真好きなんですわ。

根本のツイッターから拝借しました。

 

 

あそうそう、今年酒を抜いた日は178日でした。

半分弱。半分いかなかったかぁ。

なにせやっとこの稽古がずっとあって皆とずっと会ってたから、そら飲むわな。

 

 

 

さてさて、皆様、今年も一年、本当にありがとうございました。

 

感謝いたします。

 

それでは、良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

行ったり来たり 12月30日

〈ま〉の日常

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も一年西へ東へ毎週のように新幹線に乗っていました。

 

それだけ仕事をさせていただいたということなので、本当に感謝しております。

 

今年は

一月  明治座コロッケさん公演『水戸黄門漫遊記・特別出演ウルトラマン』の脚本

三月  三越劇場男組公演『桜爛漫美談仇討』の脚本・演出

    同『春秋会男組錦姿』の構成・演出

五月  NLT『マカロニ金融』の脚色

七月  大阪新歌舞伎座三山ひろしさん公演『阿蘭陀夢七捕物帖』の作・演出

    明治座川中美幸さん公演『深川浪花物語』の脚本・演出

    新橋演舞場松竹新喜劇『峠の茶店は大騒ぎ』の脚色・演出

八月  NLT『あなたの足元お借りします』の演出

九月  名古屋御園座三山ひろしさん公演『阿蘭陀夢七捕物帖』の作・演出

十月  明治座氷川きよしさん公演『お役者恋之介旅日記』の作・演出

    NLT『やっとことっちゃうんとこな』の作・演出

十一月 名古屋御園座コロッケさん公演『日本一・尾張の賑わい殿様』の脚本

    ハマコクラブキヨコクラブ『俳優教室は虹の彼方』の作・演出

 

とさせていただきました。

 

昨日までも一月の御園座松平健さん・中村美律子さん公演『暴れん坊将軍』の

稽古でしたし。最初の写真ですね。

 

 

それとまだ発表出来ないのですが、つまり来年放送で、まだ正式に発表されていない

テレビドラマを数本書きました。

解禁になったら発表いたしますね。

 

 

つまり、今年はかなり忙しかったですわ。

 

休みナシ。

あ、インフルと風邪で熱を出した時だけ、どちらも一日だけ寝ましたけど。

それ以外マジで休みナシ。掛け持ち掛け持ちの一年でした。

 

 

ありがたいことでやんす。

 

本当に感謝感謝です。

 

今年もいっぱい仕事をしました。

今年のベストスリー、第二位です。

 

 

 

 

で、あまりに行ったり来たりだったので、いろんな駅弁を食べてみました。

 

普通は崎陽軒の「お赤飯弁当」か「中華弁当」か「しょうが焼き弁当」か

JRの「東海道新幹線弁当」なのですが、この四つのローテーションだけ

なのもなぁと思って、それでチャレンジしてみたわけでやんす。

 

 

大阪のひょうたん弁当や

 

 

 

 

 

 

水了軒の有名な八角弁当や

 

 


 

 

 

西明石の幕ノ内やったっけ?

 

 

 

 

 

これも同じく?( ´∀` )

 


 

 

 

 

とにかく、頑張りました。

 

さてあと一日ちょっと。

 

ホンマに早いなぁ。

 

 

 

 

 

50年と60年 12月29日

〈ま〉の日常

 

 

早!

今年も残すところあと三日。

 

今年もやって参りました。誰も興味のないボク的今年のベストスリー。

 

 

まず、今年劇団NLTはコメディ路線50年でした。

 

 

 

 

 

 

 

出来たのは54年前ですがコメディ路線になって50年です。

 

なので今年はいろいろやりましたよ。

ホテルでやった50年パーティではМCもやりましたし。

 

来年は51年。

どうなるのでしょうかね。

 

 

 

 

片やボクも次のジェネレーションになりました。

 

そう。

これが今年のボク的出来事ベストスリーの第3位です。

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »