最新ニュース

もりだくさんやなぁ 7月24日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

土曜日から昨日まで東京でした。

 

土曜日と、月曜日の午前中に東京で打合せ。

月曜の午後に大阪まで戻って、大阪で打合せ、で大阪泊。

翌火曜日に帰省予定。

 

それが、月曜は新幹線が泊まってしまって。

 

なので東京のマンションでもう一泊。火曜日の昼には大阪へ、の予定となりました。

ま、結局火曜日の夕方には帰省したけど。

 

 

 

 

さて、1日空いたのが日曜日。

そこで浅草公会堂へお芝居を観に行きました。

 

 

松井誠さんのお芝居です。

 

お芝居が2本に、華やかな舞踊ショーの3本立て。

 

なんせ出てる人が知り合いいっぱいで。(^O^)

 

松井さんはもちろん、コマちゃん(宗山流胡蝶さん)、遠藤真理子ちゃん、

合田雅吏クン、佐野圭亮クン、村井麻友美ちゃん、

他にもいっぱい。

 

楽しませていただきました。

 

 

 

 

それにしても久しぶりに行った浅草。

もう外人さんだらけで、歩くのも大変。しかも暑いし。

 

 

 

それでもホンマに久しぶりなので、ちょいと堪能しました。

 

 

浅草公会堂の横からは、スカイツリーが。

 

 

 

 

 

 

 

公会堂の4階の喫煙ルームからは浅草寺がバッチリ。

 

 

 

 

 

 

 

懐かしい緞帳。

 

 

 

 

 

 

 

ボクも2度か3度か、浅草公会堂でお仕事させていただいてますので。

 

 

 

 

 

さぁ、その行き帰りの加古川線。

 

この時期は、夏の草木が茂りに繁って、電車にあたりそうになって、

とにかく車窓すれすれにビュンビュン過ぎていく草木が、まるでアトラクションの

ように見えて。ボク的には夏の風物詩なんですわ。

 

それがあなた、あたりましたよ。はっきり分かっただけでも2回。

窓ガラスにビシビシビシビシと、あたりまくって。(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

その瞬間は撮れなかったけれど、まぁ完全に、体感型のアトラクションになってまし

た。

 

窓開けてたら怪我するで。

まぁ、暑いから開けへんけど。

 

 

 

 

とにかく、仕事に浅草に観劇に予定変更に体感型アトラクションと、盛沢山の4日間

でした。(^O^)

 

 

 

 

あ、そうそう。

康楽館、25日午後2時の部に、福田こうへいさんが出演くださるとのこと。

 

 

 

 

 

 

お近くの方、そうでない方も是非是非康楽館へ!

 

 

ホンマにもりだくさんや!

 

 

 

 

 

 

楽しそうやね!!!!! 7月19日

〈ま〉の日常

 

 

本日午後2時半ごろ、岩手県内陸北部で震度4の地震がありました。

地震に見舞われた地方の皆様、まずはお見舞いを申し上げます。

 

 

さて、その震源地が、康楽館のある小坂町に近かったものだから、康楽館も、こりゃ

震度3くらいは揺れてるぞと思い、そしてふと時計を見ると、2回目の公演の最中。

 

 

わ、みんな大変や、と思ってLINEをすると、終演後、皆さんから「え? 地震?」

「気づかなかった」との返信が。

 

 

ああ、芝居に熱中してたんや、流石役者魂と思った頃、詳しい震度が。

 

  小坂町 震度1

  

幸いでございました。(^O^)

 

 

 

そんなみんなから、グループLINEに、日々の楽しい生活ぶりがアップされてきます。

 

休演日や終演後、あるいは昼一回の後、温泉に行ったり、名所・観光地へ行ったり、

美味しいものを食べに行ったり……

 

 

 

楽しそうでいいね \(◎o◎)/!( ´艸`)(笑)(笑)(笑)

 

 

 

勿論、お芝居は好評とのこと。みなさんしっかりお仕事をした後の楽しみですから、

文句はございませんが……(^O^)

 

 

 

 

そんな中で、ものすごい写真を。

 

なんと、福田こうへいさんが来てくださって、みんなが泊まっている寮へ、お酒や、

まぐろ等々の食材を持ってきてくださり、料理を作ってくださったとのこと。

 

ありがとうございます!!m(__)m

 

 

 

でアップされた写真の中から1枚だけご紹介を。

 

 

 

 

 

 

これは食事の後、みんなでカラオケを歌いに近くのスナックへ。

 

小泉、なんちゃう頭やねん。

 

 

 

福田さん、ありがとうございました!

 

その前には、みんなをご実家へ招待くださって、ものすごいご馳走の宴を開いてくだ

さったとのこと。

ボクは行ってませんが。(=_=)

 

 

あらためてお礼申し上げます。

ボクは行ってませんが……(=_=) (^.^)

 

 

 

 

みんな、毎日、ホンマに、楽しそうやね!!!!!!!!

 

 

 

 

 

先程発表された宮田笙子さんの五輪辞退の件。

19歳で喫煙と飲酒しちゃった……

法律厳守は当然ですが、罪に対しての罰には重軽があって、それこそ厳重注意や

やきつく叱りおくという程度から、果ては死刑まであるんです。

この処置は、罪と罰のバランスが取れているのかなぁ。

これで彼女の人生の全てだった五輪出場を奪うのか……

ともあれ、残念です。

 

 

 

 

 

照枝師匠 7月13日

〈ま〉の日常

 

 

かしまし娘の次女、正司照枝師匠が亡くなられました。

 

 

 

 

 

 

 

ボクはかしましの三師匠とは、皆お仕事をさせていただきました。

 

その中では照枝さんが一番少ない……

と言っても6本していた。

 

 

 

ボクは、表では、歌江師匠、照枝さん、花江さん、と呼ばしていただいていましたが

内では、歌江姉ちゃん、てっちゃん、花江ちゃんでした。m(__)m

 

 

 

お優しい方でした。

 

そして、3人の中で一番クレバーだった方のように思います。

じっくりと姉妹の芝居、周りの芝居を観てらしたように思います。

 

 

 

それにしても、歌江師匠が亡くなられた途端……

 

 

 

花江ちゃん、元気を出してください。

 

 

心よりお悔やみ申し上げます。

 

 

もう一度言います。

花江ちゃん、元気を出してください。

 

 

 

 

 

やっと観れた➁ 7月6日

観劇

 

 

やっと観れたシリーズ第2段。あるのかそんなん。

 

で『ゴジラ -1.0』です。

 

 

 

 

 

 

wowowで視聴。

 

 

いやぁ、成程。

人間ドラマですなぁ。

しかも押しつけがましいヒューマニズムではなく、エンタメになっているのが

すごい!

 

 

それよりも嬉しいのが、見ている途中で

 

 あ、もしかしたらこうなる?

 そして、こうなるのと違う?

 そしてそして、実はこうだった、と違う?

 そして最後の最後は、こうなるやろ?

 

と、どんどん予想が浮かんで、そのどれもが当たる当たる。

 

恐らく皆さんもそうだったと思います。(^O^)

 

いやぁ、王道、鉄板の展開ですなぁ。(^O^)

 

 

だからといってダメと言ってるんじゃないですよ。

 

嬉しいし、安心して楽しめるんですわ。

 

まだご覧じゃない方、お楽しみに、ですわ。(^O^)

 

 

 

あ、そうそう。

気になる点が2点。

ここからネタバレです。お気をつけられて。m(__)m

 

 

 

 

 

橋爪さんの使い方が(^O^)

 

 

それと、最後のシーンのヒロインの首筋の痣が何か気になって……

これ、何かの伏線?……

 

 

 

 

 

これで後は『落下の解剖学』 か。

調べるともうレンタル開始されてるようです。

地元のツタヤにあるかなぁ。

 

 

 

 

 

やっと観れた➀ 7月3日

観劇

 

 

昨年から今年、観たいなぁと思いながらも、母のことや仕事で観られなかった映画が

3本ある。

 

『君たちはどう生きるか』『ゴジラ-1.0』『落下の解剖学』

 

 

でようやく『君たちはどう生きるか』をレンタルDVDで観た。

 

 

 

 

 

 

 

本日レンタル開始。

なので地元のTUTAYAへ9時の開店と同時に行った。

 

夕べ地元の友達と飲んだので、酔っ払って早く寝ちったから今朝は8時には起きた。

すごい、9時間寝たぞ。

 

店へは一番乗りだった。でゲット。

 

帰ってきてすぐに観た。

 

 

 

 

岡田斗司夫さんのYouTubeでジブリ解説はよく観ていた。

でも『君たちは……』だけは絶対観なかった。他の情報もマジで一切シャットアウト

してきた。

 

 

 

 

そういう話だったのか……

一切予備知識ナシで観たから、ちょっと思ってたのと違うね。(^O^)

 

 

 

 

話は分かったよ。

 

宮崎監督の、過去と現実と、そして決意の物語だと思った。

 

そして、ジャンルとしては、母子ものです。つまり瞼の母です。と思った。

 

 

 

まぁまぁ面白かった。

けど、ワクワクドキドキはしませんでした。

 

 

やっぱりボクは大衆的なのかなぁ。

コメデイやってるし。(^O^)

 

 

 

で岡田さんのYouTubeを観た。

なるほど、観る人を選ぶ映画ね。

 

 

 

 

ともあれ観たかった映画その➀は完了。

 

 

 

今週末WOWOWで『ゴジラ-1.0』が放送されます。

観たかった映画その➁です。

 

楽しみです。

 

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »