最新ニュース

今年もアカデミー賞 3月1日

〈ま〉の日常

 

 

わぁ、忘れてた忘れてた。明後日アカデミー賞や。

 

 

 

 

 

 

 

毎年やってる池田政之の事前予想、誰も待っていない池田政之の事前予想。

間に合わないところでした。(^O^)

 

 

では、誰も待っていなくともやります。ボクはぶれないよ!

 

 

 

作品賞    分かりません。それ言うたらしまいやろ。下馬評では『アノーラ』断  

       トツ。カンヌを制し、他の賞も制し。でもなぁ……

       ボクは『教皇選挙』にしておきます。そうかて一番見たいし。それじ    

       ゃ予想にならんやろ。

 

 

監督賞    毎年言ってます。おっちゃん分らんのでパス。

 

 

主演男優賞  エイドリアン・ブロディ

       ティモシー・シャラメ

       コールマン・ドミンゴ

       レイフ・ファインズ

       セバスチャン・スタン

       受賞経験者エイドリアン・ブロディ 初候補はセバスチャン・スタン

       はじめはブロディ確実のように言われていたのがここへ来てティモシ    

       -・シャラメが猛追だそうです。でもボクは名優レイフ・ファインズ

       と予想しますね。そうかて今まであまりに無視されて……  

 

 

主演女優賞  マイキー・マディソン

       デミ・ムーア

       フェルナンダ・トーレス

       シンシア・エリヴォ

       カーラ・ソフィア・ガスコン

       シンシア・エリヴォ以外全員初候補

       時代は変わる。ボク、デミ・ムーア以外よく分からん。なのでもうデ

       ミ・ムーア一択です。それにしてもデミ・ムーアがオスカーにノミネ

       ートの日が来るなんて。いえいえ、デミ・ムーアが獲ったら楽しいや

       ん。ワクワクしません?

 

 

助演男優賞  ユラ・ボリソフ

       キーラン・カルキン

       エドワード・ノートン

       ガイ・ピアース

       ジェレミー・ストロング

       エドワード・ノートンは4度目。後は全員初。

       ボクはとうとうガイ・ピアースが初候補になったことがうれしい。結   

       構好きな俳優さんで、今までも何で候補にならないんだろうと思って

       ました。けれど下馬評はキーラン・カルキン一択。でもでも、ボクは

       エドワード・ノートンと予想します。そろそろあげようよ。

 

 

助演女優賞  ゾーイ・サルダナ

       アリアナ・グランデ

       イザベラ・ロッセリーニ

       フェリシティ・ジョーンズ

       モニカ・バルパロ

       フェリシティ・ジョーンズ以外全員初。

       混戦。さっぱり分かりません。わずかに『エミリア・ペレス』のゾー   

       イ・サルダナがリードらしい。でも主演女優が大炎上らしい。共倒

       れ? ボクは希望でイザベラ・ロッシーニにします。案外アリアナ・

       グランデやったりして。ま、一番有名やし。

       

 

 

 

でボクの予想はこうなりました。

作品賞     教皇選挙

監督賞      ー

主演男優賞   レイフ・ファインズ

主演女優賞   デミ・ムーア

助演男優賞   エドワード・ノートン

助演女優賞   イザベラ・ロッシーニ

 

 

となりました。

いくつ外すんやろね。トホホ。(●^o^●)

 

 

 

 

 

まだいたか 2月27日

〈ま〉の日常

 

 

最近毎日食べているおやつ。(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

懐かしいイカフライ2パターンと、黒糖もち半月。

 

黒糖もち半月は、要はどら焼き。中に餅とつぶあん。

甘いものが苦手なボクは、どら焼きを食べるときは中の餡を捨ててしまいます。

まわりは大好きですが。m(__)m

 

どら焼きの中に餅が入ってる奴もたまにあります。餅は大好きです。でもたいがいは

餅は小さく餡が多くて……

 

ところがこれは餅がドーン! 餡はちょこっと。

なのでチョー好みで。(^O^)

 

最近、1日1個食ってます。(●^o^●)

 

 

 

 

さてさて。

今も週4で播州ラーメン、食ってます。

 

ボクが行くのは滝野の中華そぱ大橋と紫川ラーメンです。

 

どちらもランチタイムはすごく混む。店前で並んで待つのは嫌なので、いつも2時半

頃にいきます。だと空いてるので。(●^o^●)

 

で、その日も行きました。その日は大橋さん。

 

 

 

 

 

 

 

大橋さんは3時で終わるので、2時半を過ぎると一気に空きます。

 

その日も2時半に入店。

お、広い店内に先客2人だけ。

 

で、離れた所の2人掛けが二つ続いた一つに座りました。

 

そうしているうちに先客2人が帰って……ボク1人になって。

そこへ1人の客が。70半ばのおっさん一人。

で……ボクの隣に座った。

 

なんで!

こんなに空いてるやん!

ボクしかいてないやん!

好きな所どこでも座れるやん!

なんで引っついて並んで食べなあかんねん!

 

 

 

思い出しました。

2014年3月13日にここに書きました。

『小ネタパラダイス・馬鹿ネタ篇』の後半です。

 

学芸大学の餃子の王将で、遅い午後に昼めし食いに行ったら、客はボクだけ。

20人くらい座れる長いカウンターの真ん中あたりに座った。客はボク1人。

少しして70位のおっさんが来て、ボクの隣に座った。

 

なんで!

いっぱい空いてるやん! 

隣に座るにしても一つ空けるやん。

何でピタッとくっついて座るん?

 

 

 

その時こうも書いてます。

こういうのよくあって、だいたい60代半ばから70代のおっさんと。 

その世代は小学校で、空いてても詰めて座れと教育されたんやろか? 

 

勿論混雑時やこれから混むと予想される時は、空いてても詰めて座ります。

でもボク1人で、ガラガラで、何でくっついて座るねん。

 

 

最近はこのパターンはなかったように思いますが、

まだいたか、

このパターンのおっさん。

 

 

 

早春の昼下がりの一コマです。

 

 

 

 

 

気がつけば 2月21日

〈ま〉の日常 ごあいさつ

 

 

寒い日が続きます。

豪雪地域の皆様、大変と存じます。

もう少しの我慢です。頑張ってください。それしか言えなくてすみません。

 

 

 

 

さて、気がつけば、『夏の誘惑』の千穐楽からもう幾日か。

 

 

 

 

 

 

千穐楽の終演後、みんなとパチリ。

 

 

皆様、ありがとうございました。

ご観劇くださった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

さてさて。

一旦地元へ帰って、日々の中で、車で買いもんして帰ってきたら、車を停めている

会社の屋根にアオサギが!

 

 

 

 

 

 

 

 

アップにしますね。

 

  

 

 

 

 

 

一瞬、宮崎監督の『君たちはどう生きるか』のアオサギみたいに、ボクを迎えに来た

のかと思いました。ンなわけないか。(●^o^●)

 

 

 

ま、田舎なんで、田んぼや川にサギはいっぱいいてるけど、こんなとこで休んでいる

とは。(^O^)

 

 

 

のどかな風景でやんした。(^O^)

 

 

 

 

 

 

芝居快調!

池田政之の仕事

 

 

アルファ東京での喜劇『夏の誘惑~大正編』

 

快調に飛ばしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土日、急にスケジュールが空いたという方、是非池田までご連絡くださいね。

 

何とかします。(●^o^●)

 

 

皆様、是非是非。 

 

 

 

 

 

初日! 2月13日

〈ま〉の日常

 

 

 

昨日はエム・ケイ・ツー主催『喜劇・夏の誘惑~大正篇』の初日でした。(^O^)

いい初日でした。(●^o^●)

 

 

 

それではゲネからちょいとご紹介を。

 

 

 

 

 

 

なぜかいい雰囲気の加納さんと桜花さん。

 

 

次は安奈大活躍!

 

 

 

 

 

 

小泉は大災難の図です。

 

 

 

 

とにかく面白い喜劇に仕上がっています。

 

日曜日まで。

 

皆様お待ちしています。 

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »