ホームページが出来ました。 8月1日
11月の劇団〈ま〉第5回公演 『シャルル!』の
ホームページが出来ました。
皆さま 舞台 シャルル! か 舞台 シャルル で検索してくだ
さいまし。
シャルル!だけでの検索では、なかなかたどり着けないようなので。
宜しくお願い致します。
2025年8月1日
最新ニュース
11月の劇団〈ま〉第5回公演 『シャルル!』の
ホームページが出来ました。
皆さま 舞台 シャルル! か 舞台 シャルル で検索してくだ
さいまし。
シャルル!だけでの検索では、なかなかたどり着けないようなので。
宜しくお願い致します。
2025年8月1日
7月ももう終わりですね。
早くて暑い。
さてさて。
先日ダブルインパクト つまり漫才とコントの賞レースがありました。
もちろん拝見いたしました。
でも、ここでは触れませんでした。
M─1やキングオブコントやTHE SECONDには直ぐアップするのに。
じっくり考えていました。
なんだろ、このボク自身の興奮感の無さは、と。
一つの結論に達しました。
ボク的なですけど。
だから間違ってるかもしれませんけど。
間違ってたらごめんなさい。
結論から行きます。
一番の理由は、
MCがかまいたちやったから、です。
ていうか、大会規定と現実でしょうか。
M─1は結成15年以内の若手が対象。
なのでそれ以上で、かつ実績のあるMC・審査員なら説得力があります。
今田さんも審査員も納得できます。
今田さんと審査員を、出場者と別次元で見られます。
キングオブコントは浜田さん。もう納得ありすぎやし、審査員も過去の優勝者でネタ
を作っている方。
出場者と別次元で見られます。
THE SECONDはMCは東野さん。審査員は一般の方100名。
出場対象はM─1等の全国大会優勝者は除く16年以上のコンビ。
千鳥もかまいたちもナイツも出てないけれど、ある種コンビとして(全国的)に結果
を出していない感のコンビが多数で、何か納得してしまう。
審査員も一般の方なので納得してしまいます。
それに対し……
つまりですね、ダブルインパクトは芸歴も年齢も問わず。
てことはサンドウィッチマンにもかまいたちにも出場資格ありなんですわ。
多分かまいたちが出場していたら、優勝はかまいたちやろなぁ、と。
そう思える人がMCやってて、出場コンビたちのイメージがかまいたちを上回ること
が難しくって。つまり出場者とMCや審査員を別次元で見れなくて。
事実、そこまでの結果だったかというと、ボク的には普通の漫才番組のレベルに思え
て、で隣を見るとかまいたち。
かまいたち、漫才とコントやってよ、って思ってしまったのですわ。
審査員の後藤さん。岩尾さん連れてきて漫才とコントやってよと思ってしまったんで
すわ。
つまり出場者とMCと審査員を同次元で見れてしまったんですわ。
もちろん審査員はみんな出場者より格上ですけれど。
事実、最初はいつものように勝手に採点してたんですが途中で止めました。
なかなか90点超えなくて。
かまいたちやったら簡単に超えるやろうな、って思えて。
ではどうすれば……
MCを大会的に非現実で、納得感ある人に代える? 誰に?
審査員席に座る千原ジュニアさんか、ロンブーの淳さん? 淳さんは今政治的な言動で
大炎上中やけど。
加えて、やはり何らかの出場条件は付けた方が説得力が出ると思ってしまいました。
来年はどうするんやろ……このまま?……
因みにボクのイメージ(採点ではなくて)ではロングコートダディでした。m(__)m
さぁ、もう直ぐ8月。
舞台 シャルル! のことをバンバン投稿していきますね。
2025年7月30日
暑いというより熱い。
本日、西脇市は全国3位の39.7℃。もう!
さて、先日新歌舞伎座さんへ三山ひろしさんと、何と55周年の松前ひろ子さんの記念
コンサートへ行って来ました。
素晴らしい歌声でございました。
55周年。
ボクもそこまで出来れば嬉しいなぁ。
2025年7月29日
先日、徳島市に行って来ました。
昨年の秋、東京での元宝塚星組トップスターの瀬戸内美八さんことルミさんの
一人芝居の作・演出をさせていただきました。
大層好評で、今秋宝塚のソリオホールで再演することになりました。
そのお稽古を、ルミさんが徳島で主催なさっているスタジオひまわりで行うことに
なったわけです。
大きくて素晴らしいスタジオでした。
さてさて、その為に神戸の舞子から高速バスに乗り、目の前の明石海峡大橋を渡り、
淡路島を突っ切って、大鳴門橋を渡って徳島へ。バスの所要時間は約90分。
このバス、ものすごく快適でした。
ボクの座席はA席。進行方向左の窓際。
海が見える見える。
ここから乗ります。
大鳴門橋下には渦潮が見える。
海はいいなぁ。
帰りもA席にして、反対側を堪能しました。
はっきり言って、行きの東側の方が断然いいです。
仕事なのに、楽しい小旅行でした。(●^o^●)
2025年7月24日
日付が変わって、昨日は参議院選挙でした。
ボクは先日東京で期日前投票をしてきました。
今21日の午前3時。
あと比例が8人ばかり決まっていない。
今の段階で自民37、公明8、つまり与党自公で45。自公過半数は50。あと5。
ボク、予想したより善戦してると思う。
もっと低いと思てた。
やっばり地方の1人区は強いねんなぁ。
そうかて45にいわゆるステルス自民を入れたら直ぐ47、8になるやろし、
無所属の人取り込むなどすれば、あ、昔のような寝業師と言われる実力者、今は
いないかな。
とにかく、減税してほしいなぁ。
さてさて。
今発売中のテアトロ8月号にも寄稿しました。
これも誰かの代打やと思いますわ。そうかて依頼が来たの締め切りの4日くらい前や
もん。
で、考えて、締め切り当日に書こうと思って机に向かった時、ジェームス三木先生の
訃報が飛び込んできました。
なので、書こうと思ったことを3分の2に縮めて、ジェームス三木先生のことを書き
ました。
皆さま、是非是非。
あ、これ書いてる途中で、自民38になりました。つまりは自公で46。過半数まで
あと4。
で比例の残りは7。
どうなるのでしょうか……
なんか大山鳴動鼠一匹て感じはねぇ……
2025年7月21日