最新ニュース

作家達との打ち上げ 7月20日

池田政之の仕事

 

 

先日、東京某所で『やじ×きた 元祖・東海道中膝栗毛』のNLTの作家打ち上げが

ありました。

 

プロデューサーの中川氏と、

NLTコメディ新人戯曲賞受賞者で構成する第二文芸部の面々とボクと。

 

 

中川氏のおかげで本当に楽しく有意義なひと時を頂戴しました。

 

 

  

 

 

 

酔っ払った面々。( ´∀` )

左から中川氏、佐藤雅俊、山﨑哲史、大塚祥平、松岡翔、そして私。

ちなみにこれ、何のポーズやったっけ?  忘れちった……( ´∀` )

 

ふじもり夏香さんは体調で欠席でした。残念。

 

 

 

楽しい飲み会でございました。

 

 

 

NLT第二文芸部は更に楽しいことを目論んでいます。

 

乞うご期待を。

 

 

 

 

 

 

グッドピープル 7月19日

〈ま〉の日常

 

昨日NLTの『グッドピープル』が博品館で初日を迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

『柳生十兵衛七番勝負』で三年間ご一緒だった村上弘明さんとも

久しぶりにお話しできました。

 

 

木村有里さんと阿知波悟美さんもメッサ面白い役で出ています。

 

 

25日までです。

 

 

 

 

圧倒的な! 7月14日

観劇

 

 

先日11日夜、日本武道館で、氷川きよしクンの20周年コンサートを

拝見してきました。

 

 

 

 

 

 

 

年齢にちなんでの42曲にWアンコールの『大丈夫』で全43曲。

休憩ナシの3時間の長丁場。

 

ちっとも長くありませんでした。

 

 

圧倒的歌唱力。眩いビジュアル。素晴らしいパフォーマンス。

 

 

失礼ながらよく知らない曲も、彼の歌唱力のおかげで全て聞き入ってしまう。

 

特に30曲目の『白雲の城』からの畳み掛け。

 

38曲目『JEWEL』からは、胸に迫って……

 

 

 

 

感動しました。

圧倒されました。

最後はウルっと来てしまいました。

 

 

 

 

行ってよかった。

 

 

 

 

次は大阪城ホールだそうですね。

 

体調に気を付けて頑張ってください。

 

皆様も是非大阪城ホールへ。

 

あ、もう切符ないか。( ´∀` )

 

 

 

もしまた仕事をさせていただく機会があったら、ボクも負けないように

いい作品にしなきゃと決意を新たにする池田であった。て、そういうまとめかい。

 

 

 

 

 

 

いろんな所に企画が 7月8日

〈ま〉の日常

 

 

古本屋、よく行きます。

 

今はネットやアマゾンがあるので前ほどではなくてもよく行きます。

 

 

 

現在書店に在庫がなく、図書館にもない場合は、ネットで調べて、

アマゾンや〈日本の古本屋〉で購入する場合も、古書だとなかなか……

 

 

古本屋にある場合、それが東京か大阪の書店なら、直接行ってしまいます。

 

 

演劇本、戯曲、執筆のための原作本&資料、読みたいミステリー……

 

  

 

 

 

 

 

先日行った天神橋筋商店街の古本屋で、目的の本を購入の折、「おや?」

と見つけたとある一冊。

 

大昔の本で、ボクその方のはいくつか読んでたんですけど、それは読んだことが

なくって、思わず購入。

 

 

読んで驚きました。

面白い!

 

 

つまり純粋に面白いというより、ドラマにしたらすごく面白いと思っちまって。

 

 

時々あるんですよ。読み終えたとき「これ、舞台にしたら絶対面白いぞ」とか

「テレビになったら絶対見るぞ」とか思っちまう小説。

 

 

ヘンリー・セシルの『法廷外裁判』も、サマセット・モームの『劇場』もそう

でした。でどちらも舞台になりました。『法廷外…』は今年再演にもなります。

 

 

そんなのを見つけました。

 

60年前の古い古い本だけれどちっとも古くない。

携帯を登場させてもおかしくないし。

 

 

 

企画にしてみますね。( ´∀` )

成立するかどうか分かりませんが。( ;∀;)

 

 

結構あるんですよこういうの。

 

 

成立しなかった企画もいっぱいで。(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

古本屋行きのもう一つの楽しみです。

 

 

 

 

 

 

天神橋筋商店街 7月7日

〈ま〉の日常

 

 

七夕ですね。

 

晴れるといいですね。

 

でもボクの子供の頃は旧暦なので七夕は8月です。もう一回チャンスが

あります。そうか?

 

 

 

さて、先日、大阪新歌舞伎座さんへ原稿を持って行った帰り、

初めて天神橋筋商店街へ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

と言ってもおいしいもんを食べにとかじゃなくて、古本屋へ行ったわけです。

 

 

とある本がどうしても欲しくって、地元の図書館にはなくて、目黒の図書館では

大橋にしかなくて、今そこへ行く時間がなくて、というのも大橋、遠いんやもん。

 

で、ネットで調べたら天神橋筋商店街の中にある古本屋さんにあることが判ったので

買いに行ってきたわけです。

 

 

いやぁ、初めて行きました、日本一長い商店街。

 

他の店にはどこにも寄りませんでしたが、というのも早く東京に戻らなあかんので

でも歩きましたよ。

 

 

今度ゆっくりコロッケ買いに行きます。( ´∀` )

 

 

 

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »