最新ニュース

又も素晴らしい初日 7月5日

池田政之の仕事

 

 

大雨の警報が多く出ています。皆様、ご注意ください。

ちなみに加古川線は全部止まっていました。私、困りました……

 

 

 

さて、本日は川中美幸座長の明治座特別公演『深川浪花物語』の初日でした。

 

 

本当に本当に素晴らしい初日でした!

 

 

大爆笑、大拍手、大歓声。

 

川中座長のファンの方も素晴らしく、あたたかく、もう大盛り上がりの初日でした。

 

幸せです!

頑張った甲斐がありました!

 

 

 

さてさて、ゲネの風景からちょいとお見せしますね。

 

 


 

 

 

座長を中心に鏡割りのシーンです。

 

 


 

 

 

これは大変な場面なんですが、何が大変化は是非ご覧になってくださいまし。

 

 

川中座長の人柄そのままに、笑って泣けて元気になれるお芝居に仕上がっています。

 

 

24日まで明治座です。皆様、是非是非。

 

 

 

 

三山ファンの素晴らしさ 7月1日

池田政之の仕事

 

 

本日は大阪新歌舞伎座三山ひろし座長の特別公演『阿蘭陀夢七捕物帳』の

初日でした。

 

 

満員のお客様、笑って泣いて、声までいただいて、最高の初日でした。

 

 

特に三山座長のファンの皆様は、芝居をしっかりご覧になって、最高の皆様ですね。

 

芝居はお客様に育てていただくものと、昔からよく聞きますが、

本当に、今日はあたたかい声援、拍手、笑い、涙、にどれだけ出演者、

関係者、幸せな気分にしていただけましたことか。

どれだけノって芝居ができましたことか。

 

今日までやってきたこと、稽古で決めてきたことが間違いなかったと、

出演者、関係者、皆、芝居を終えてうれしくなりました。

 

さすが、三山座長のお人柄そのままに、素晴らしいファンの皆様なんだと

感激いたしました。

 

ありがとうございました!

 

 

 

そして、さらにさらに、三山座長の成長のすごさ。

 

実は、やはり緊張の初日、ミスや間延びがあったのですが、

あたかも本物の捨七ならそうするだろうのごとく、三山座長が

楽々と演じられたんですよ。

 

見ていたボクも、思わずうなりました。

 

特に最後の引っ込みの立派さときたら。

 

 

 

 

 

さてさて、そんな素晴らしい初日だったのですが、

ボクは劇場を後に、5日初日の川中美幸座長公演の稽古に復帰のため、

今新幹線に乗っています。

 

 

そこで、素晴らしかった三山座長の初日の風景……は無理なので (笑)

ゲネ(リハーサルのことですね)の風景からちょいと

 

まず、稽古前に一場の長崎のセットの中に祭壇がつくられ、ヒットと無事を祈念して

お祓いが行われました。

 

 


 

 

 

 

これは次の場面。真ん中が座長です。

 

 


 

 

 

 

次はちょいと飛ばして最後の場面。

 

 


 

 

 

 

座長を中心に小林綾子さん、美央一さん、大竹修造さんですな。

 

 

 

観劇しようかどうしようかと迷ってらっしゃる皆さま、

とにかく三山座長の魅力と演技力と歌声満載の舞台に仕上がっております。

特に今回は立ち回りもすごいですぞ。

 

 

14日まで新歌舞伎座で絶賛上演中です。皆様是非是非。

 

 

 

 

 

見ごたえありましたね。6月30日

池田政之の仕事 観劇

  

 

今月は、7月に開幕する3本の舞台の演出で、泥だらけのような日々でした。

 

稽古と移動と稽古と移動と、酒と……

 

 

 

そんな中で何とか見ていました。録画を駆使して。

 

今期拝見したドラマは以下の4作品。

『コンフィデンスマンJP』『未解決の女』『モンテ・クリフト伯』

そして『ブラックペアン』

 

共に楽しく見ごたえがございました。

 

その中でも楽しませていただいたのが『モンテ・クリフト伯』と『ブラックペアン』

です。

 

『モンテ・クリフト伯』はよく書き込まれたいい脚本でした。視聴率がそれほど

ではなかったのが残念でしたが……

 

 

 

 

そして『ブラックペアン』

 

 

 

 

 

 

 

あえて言えば、深刻な『ドクターX』とでも言いましょうか。(笑)

 

お約束の展開、通し柱となるレントゲン写真の渡海の父の過去らしきサスペンス、

理事長選挙の行方……

そして二宮クンをはじめ方々の演技。ま、俳優以外の方の?演技もありましたが。

堪能させて頂きました。

 

 

 

とにかく充実しきった6月でした。

 

もう今年も半分。

酒を抜いた日、ジャスト100日です。

 

 

さぁ明日はまず1本目三山ひろし座長の新歌舞伎座の初日です。

 

 

 

 

更に 6月29日

池田政之の仕事

 

 

  

そしてこちらは川中美幸さんの明治座の稽古です。

 

 

 

 

 

 

 

 

川中座長のお人柄そのままに、笑いの絶えないホントに明るいけいこ場です。

 

いい感じにどんどん仕上がっておりますよ。

 

 

 

先日川中さんがテレビの取材で「稽古場で大切なことは?」という問いに

こう答えられました。「目配り、気配り、ケータリング」(笑) と。

お見事!

 

 

 

で、ボクも、ボクにとって稽古場で大切なことを申します。

「如何に上手に手を抜くか」です。

おそまつでした。

 

 

 

 

まず一本 6月28日

池田政之の仕事

 

 

明治座さんの川中美幸さん公演も、

新歌舞伎座さんの三山ひろしさん公演も

稽古は順調に進んでおります。酒も。

 

 

 

 

 

 

 

まずは三山クン。

 

写真は悪役の加納さんが退治されちゃったところ。

 

 

 

とにかくあと少し。

 

頑張ります。

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »