最新ニュース

さぁ初日 7月21日

池田政之の仕事

 

 

昨日は『嫁も姑も皆幽霊』のゲネでした。あ、ゲネというのは本番通りにやる

リハーサルのことでごんす。

 

 

 

 

 

 

 

今回は東京の公演がないので、関係者の家族や友人を呼んでの

公開ゲネとなりました。

 

800人収容のホールに30人強のお客様でのリハーサルでしたが

皆さん凄く笑ってくださって、また泣いてくださって

出演者一同安心して明日の甲斐市双葉ふれあい文化館での

初日にのぞむことができます。やれやれ。

 

甲斐市のあとは夏の北海道ツアーが始まります。

いいなぁ、夏の北海道。

あ、ボクは行きませんけど。(笑)

 

 

 

 

 

 

これはセットの図でやんす。

 

 

北海道、そしてそのあとの福井県越前市、石川県能美市、秋田県鹿角市、

岩手県盛岡市の皆様、是非ご覧くださいまし。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

出演者、スタッフの皆様、暑さに気をつけて、頑張って!

 

 

猛暑の稽古 7月18日

池田政之の仕事

 

 

 

暑いですなぁ。

梅雨はどこ行った? この分だと8月はどうなる?

 

 

さて、今ボクは7月22日から9月7日までの

『嫁も姑も皆幽霊』のサマーツアーの稽古中でごんす。

 

 

そう、初演以来上演回数250回を超え、10万人以上のお客様に見て頂いた

あの「よめしゅう」が今年も全国の皆さんに見て頂けるわけです。

 

今年は夏の北海道ツアーも入っていて、と言ってもボクは行きませんが……

というのもボク飛行機苦手やねんもん。早々に辞退しました。

 

 

こちらは稽古風景。

皆で花火の場でやんす。

 

 

 

 

 

 

左からモロ師岡さん、風間トオルクン、音無美紀子さん、小泉駿也、

ちょいと隠れてるけどとよた真帆さん、吉田大輝、三井千寿です。

 

 

 

さてさて夕べは暑気払い。

出演者スタッフ一同で大飲み会でやんした。

 

 

 

 

 

 

お、阿知波悟美さんも、そしてわが西脇市の先輩中西良太さんも写ってるぞ。

 

 

 

 

 

 

こちらも……お、安奈ゆかり岡本牧子さん池田俊彦にまじって

こちらにも中西先輩の顔が……

 

ちなみに中西さんは西脇幼稚園、西脇小学校、西脇中学、西脇高校で

ボクの6学年先輩です。

なので一度もダブってません。(笑)

 

お仕事はこれで2度目。

素晴らしい先輩です。

 

 

さてさて、公演場所の皆様、暑い夏の暑気払いに、是非是非ご覧くださいまし。

 

 

 

 

 

 

売らいでか!550回 7月9日

 日記 池田政之の仕事

 

 

浜木綿子さんの『売らいでか!』が去る7月3日博多座昼の部で

通算550回公演となったそうです。すごい。

 

 

 

 

 

 

 

カーテンコールでの花束贈呈でのご挨拶のシーンです。

 

 

初演以来48年。

 

初演以来の出演者は今回体調不良で左とん平さんがお休みになられたため、

とうとう主演の浜さんだけになられてしまいました。

 

 

ボクが演出を担当させていただいて5シーズン目。

ボクだけでも150回以上公演しています。

 

 

ちなみに『売らいでか!』の記事がライブドアニュースに載って、

ボクの名前も載りやした。

 

 

 

 

 

 

 

 

16日まで博多座。東京はシアター1010で8日9日10日です。

 

皆様是非。

 

 

 

550回には及びませんが、

ボクの作・演出の『嫁身姑も皆幽霊』の稽古が始まります。

今月後半から9月までの旅公演です。

こちらも250回。今回を合わせるともうすぐ300回か?

 

 

この夏も頑張りまっせ。

 

 

 

 

それと一つだけ。

 

今回の都議会の件、まだワイドショウ他でかまびすしくやってますね。

自民敗因は安倍政権の不始末と。

なんとしても都議選と国政をひっつけたいのが丸出しのように思うほど。

郵便ポストが悪いのもみんな安倍さんが悪いのだと。

 

そうかなぁ。

前回も書きましたけど、確かに都民ファーストの最大の後押しにはなったでしょう。

 

それより何なんだこいつらと思うのは、落選した自民都議たち。

落ちたのは「自民国会議員のせい」「私たちはちゃんとやってきたんです」

 

何なんでしょうね。

落ちたのはあなたたちのせいでしょ。

 

逆に考えてみてよ。

都民のためにいい政治をし、利権をあさらず、ヤジを飛ばさず、

金をごまかして懐に入れたりせず、選挙が終わると途端に偉そうにしたりせず、

ドンの言いなりに露骨な新人いじめをしたりせず、清廉な政治家であれば、

国会議員が何をトチろうと、当選するはずです!

 

落ちたのはあんたのせい。

自民国会議員のせいじゃない。

 

平然と「私は悪くない」「悪いのは国会議員」と言ってる奴らは、

二度と当選させちゃいけません……と、思ってしまう今日この頃です。

 

 

政治のことと他人様のお芝居の悪口は絶対書かないと決めてたのに、

去年の小池さんの都知事選からこれで3度目。

イケちゃん、もうやめましょうね。

 

 

 

 

浜さんと、新人賞と、あれこれと 7月3日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

 

本日の『徹子の部屋』に浜木綿子さんと加藤茶さんが出演されました。

 

舞台のこと、ご家族のこと、そして『売らいでか!』のこと。

 

 

 

 

 

 

 

浜さんお若い。

 

こちらが舞台からの写真。

 

 

 

 

 

 

 

番組中2013年の『人生はガタゴト列車に乗って……』の映像も流れました。

懐かしい。

 

一昨日、東京はシアター1010で8月11日よりと誤って書いてしまいました。

8日からでした。直しておきましたけど、すみません。

 

皆様、是非是非。

 

 

 

 

 

 

さて、いよいよ今月末は第3回NLTコメディ新人戯曲賞の締め切りです。

 

そろそろ既に数作品が届いているようです。

 

 

来年はNLTは50周年。

演目には名作新作自信作が並びます。

その一本に、正賞があった場合はその作品は50周年作品になることになりました。

 

佳作の場合はいつもの公演。

どちらもなかった時は、文芸演出部による、あるいは欧米の新作喜劇となります。

 

 

正賞ならば50周年記念公演。

 

皆様、どんどん自信作の応募を待っております。

 

 

 

 

 

 

それにしても夕べの東京都議選。すごい結果になりましたね。

 

今日のテレビでは、自民の敗因は、

THIS IS 豊田・萩生田・稲田・下村各氏&安倍さんだと、

他にも今村大臣、金子大臣、中川重婚さん……

つまり自民党国会議員の相次ぐ問題が敗因ということに

なっていましたけれど……

 

そうなのかなぁ……

 

もちろん小池さんの最大の応援団は自民党のその方々やけど。

 

 

 

自民党東京都議会議員の好き放題さはもう目に余ってましたもん。

 

ドンのよばれるおっさんの関連会社の公共事業落札率99.9%……なんやねんそれ。

 

都の水道工事を収めた記録ビデオの制作代、30万円ほどのレベルに1億3000万円。

制作会社はどこやねん。誰の関連会社やねん。

それを議会で追求した維新議員へのヤジ「こまかいこと言ってんじゃねぇよ!」

 

とにかく都民は辟易していた。何とかしたいと。

けれど、半ばあきらめ、そうかて受け皿がないし……

あの人たちは組織票で当選するやろし。

 

そこへ、1年前、小池さんが知事になった。

受け皿の都民フアーストができた、あるいはできた気がする……

こうなると余程の失点がない限り、都民ファーストが勝つでしょうが。

 

あ、マスコミが言ってたあれは正しいと思います。

自民党への「おしおき選挙」

 

でもおしおきをされた自民党とは、国会議員じゃなくて都議会議員でしょ。

 

それを、落選した自民党都議、特に幹部クラスが、落ちたのは自民党国会議員と

安倍政権のせいだと、堂々と言っていた。四人も五人もが……

 

違うだろ。

落ちたのはあんたらのせい。好き放題紙続けてきた自身のせいでしょ。

 

 

 

国政と都政は違うと思うんやけどなぁ。

 

マスコミはどうしても安倍さんの失点にしたいみたいで……

 

もちろん内閣支持率には直結してるし、強気の運営もなぁ……

 

 

それともう一つ。

都議選で負けても、国政選挙はやってないんやから、

国会議員の勢力図は変わってません。

 

つまり今日現在では、安倍さんの方針・目標には影響ないはずです。

それは国政選挙で勢力図がガラリと変わって初めてそうなるわけでしょ。

 

それが与党の中からも、憲法改正に反対の意見も出るぞ、という意見も出てるとか。

 

これおかしいでしょ。

 

先に言っときますけど、ボクは右でも左でもありません。是々非々です。

 

問題はそこではありません。

 

変わるはずのない勢力図の中で、安倍さんの方針に従わない奴が出るということは、

そいつらはこれまで面従腹背をやっていたわけですよね。

自身の保身・出世のために。

 

 

いやぁ、よく見ていましょうね。

そういうやつは誰なのか。これからはっきりします。

国民のためよりも、信念のためよりも、保身や出世で平気で面従腹背をし、

親分を裏切るやつは誰なのか。

 

そういう意味では面白くなってきましたね。

 

失礼しました。面白いは失言でございました。お許しを。

 

 

 

どっちにしても安倍さんにとって次の一手は最大の正念場ですな。

国政と都政が連結していることになってしまった以上、すべての地方と国政を

一緒に論じても構わない風潮ができてしまうかもしれませんし。

 

あ、我が地元兵庫県知事選は自民推薦の井戸さんが5選を果たしましたよ。

自民党、よろしゅうございました。

5選て……

 

 

 

 

 

いい初日! 7月1日

池田政之の仕事

 

 

 

本日浜さんの『売らいでか!』の博多座初日でした。

 

 

 

 

 

 

 

左とん平さんが井上順さんに代わって、稽古を一からやって、

そうしてあけた初日。

感無量でした。

 

 

ウケました。

お客様大喜びでした。

カーテンコールの拍手手拍子のすごいこと。

 

 

流石は浜さん。

すごいです。

 

 

 

 

 

 

こちらは昨日のゲネでの一枚。

 

 

浜さんも順さんもカトちゃんも大活躍です。

 

 

16日まで博多座。それから全国。8月8日から10日東京のシアター1010でも

公演されます。

 

 

皆様、是非是非浜さんの至芸をご堪能くださいまし。

 

 

 

 

こちらは博多座の側に置いてある山笠でごんす。

 

 

 

 

 

 

そうそう。

 

今年も半年過ぎてしまいました。早い、早すぎるぅぅううううう!

 

で、6月までに酒を抜いた日は101日となりました。

 

この分やと200日いくかな?

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »