最新ニュース

田中敦子さん 8月20日

〈ま〉の日常

 

 

夕べ、

 

今混乱してます。 

田中敦子さんが亡くなったとの報が。

混乱してます。

ごめんなさい。

 

と投稿しました。

 

 

失礼しました。

 

 

本当に混乱して……

 

 

信じられなくて……

 

 

 

 

 

マウスプロモーションさんとお仕事をさせていただくようになり、

敦子さんともご一緒するようになりました。

 

 

マウスさんで作った四つの芝居。

『桜の田』『銀と赤のきおく』『桜の下のハムレット』

セレブの奥様や女頭目、どれもキリっとして、スタイル抜群、お美しくて、とにかく

こんな舞台映えするお綺麗な方がいるのかと思って、稽古場へ行くのが楽しくてしょ

うがなかったのをはっきりと覚えています。

 

あ、『桜の花にだまされて』は声のご出演。『攻殻機動隊』の少佐宜しく、アナウン

スやナレーションを。

 

 

松竹さんの京都南座の山村美紗先生15回忌のお芝居『京都花灯路・恋の耀き』では、

山村先生を紹介し称えるナレーションも担当してもらいました。素晴らしい出来栄え

でした。当り前か、敦子姐さんだもの。

 

 

 

声優としての業績は、もう皆さんよくご存じ。素晴らしい経歴でらっしゃいます。

 

そして女優としても、稀有な美しさを体現できる方でした。

 

ボクの芝居に出てほしくて、でも、声優さんとしてお忙しくて……

 

残念でなりません。

 

 

 

 

 

この写真は、『銀と赤のきおく』の打ち上げの時のものです。

 

 

 

 

 

 

 

もう16年前。

敦子さんは変わらないなぁ。

ボクは変わったなぁ。

 

 

 

 

 

ご家族様、関係者様のご心痛、お見舞い申し上げますと共に、

 

心から、心からご冥福をお祈りいたします。 

 

 

 

 

 

アラン・ドロン 8月18日

〈ま〉の日常

 

 

ボクが物心ついたころから、大人になる頃まで、つまり昭和の後半の、世間に於いて

天下の二枚目の代名詞というと、アラン・ドロンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

比喩でも例えでもギャグでも、二枚目を出す時はアラン・ドロンと言っていれば事足

りました。

 

三遊亭小遊三師匠は今でもそうですよね。(^O^)

 

ボクらの親の代では長谷川一夫先生。

僕らより下の世代は誰だろう。トム・クルーズかな? 分からん。m(__)m

 

 

  

とにかく、そのアラン・ドロンが亡くなったとの報が。

 

 

 

ボク、常に、その存在があまりに当り前の方は死なないようなイメージがあって、

例えば昭和天皇、藤山寛美さん、手塚治虫先生、ジャイアント馬場さんなどがそう

でした。

 

 

 

考えたら、何十年もアラン・ドロンの映画も見てないし、小遊三師匠の口からしか

その名前も聞かなかったけど、亡くなられたと聞いて、ああ、時代が……と思って

しまいました。勝手なものです。m(__)m

 

しかも88歳。

ずっと二枚目のイメージでした。勝手なものです。m(__)m

 

 

 

 

無情にも、ドンドン時間は過ぎていく。

 

 

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

57年ぶりの 8月16日

〈ま〉の日常

 

 

打合せで明石へ行って来ました。

 

 

 

 

 

 

明石のお城は昔のマンマ。

 

 

 

小学校の頃、明石の天文科学館へ行った以来。

数えたら57年ぶりかな。

 

 

光陰矢の如し。少年老い易く学成り難し。

 

 

 

正しくですわ。

 

 

 

 

 

閉会 8月12日

〈ま〉の日常

 

 

パリ五輪が閉会しました。

 

 

 

 

 

 

日本選手は大活躍!

メダル世界第三位!

本当に素晴らしい!

 

 

 

でも、いろいろ、? な裁定? ルーレット? よく分からない開会式?

 

 

でもですね、ボクはこう思います。

不本意な結果に終わったと思ってらっしゃる選手の方が、もし、おられたら、

オリンピックは出場されるだけで、ボク、大尊敬、大拍手です。

 

そうかてボクの知り合いで、オリンピックに出たことある人、一人もいませんもん。

 

だからすごいことです!!!!!!!!!!!!!

 

 

全選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。

 

 

 

 

閉会式、開会式より良かった。

マイウェイと花火、圧巻でした。

やはりスタジアムでやるべやね。

ショーの基本的考えの違いやね。

 

 

 

 

 

お別れ会 8月9日

〈ま〉の日常

 

まず、昨日の宮崎県の地震、そして先程の神奈川県。

被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

さて。

 

昨日、ホテルニューオータニで行われたマジさん(真島茂樹さん)のお別れ会に出席し

てきました。

 

 

 

 

 

 

 

会場内は全て写真撮影はお断りとのことでしたので、上の写真はマスコミが出したの

をネットから拾いました。すみません。

 

 

 

マジさんの舞台写真から舞台衣装がズラリと展示してあって、それは沢山の人で溢れ

かえっていました。

大きな会場は時間がたつごとのどんどん人が増えて、最後の方はもう歩けないくらい

で、マジさんを慕う人の何と多いことかを改めて知りました。

 

 

 

本当に久しぶりに会う方も多くて、恐らく皆さんそれぞれ夕べは旧交を温められたこ

とでしょう。

マジさんのおかげです。

 

 

 

マジさんの写真は全て笑っていました。

 

 

 

 

さて、会でいただいたお返しは文明堂の特注カステラ。

開けて見て、泣きそうになった。

 

 

 

 

 

 

 

なに、この図柄。

『一生踊り子』の文字とマジさんのシルエット。

 

 

 

これ切って食べるの辛い……

 

 

 

 

それと、今日の夕方くらいから盆休みになって新幹線も混むだろうから、今日午前中

の新幹線で帰省しました。 

 

そうしたら、南海トラフ地震の注意報が出たので、当面の間、静岡から三河安城間を

速度を落として運行します。新幹線が送れますことをご了承くださいとのアナウンス

が。

 

なんか怖くなりました。

1週間くらい続くそうです。

 

 

 

 

  

« 古い記事 新しい記事 »