最新ニュース

行く劇来る劇 9月17日

池田政之の仕事

 

 

 

行く劇来る劇て、なんや行く年来る年みたいやな。

 

 

本日新歌舞伎座の天童よしみさん公演の千秋楽でした。

 

まぁ、チケット完売。一枚もナシ。

 

ボクも立ち見しましたよ。

 

1時間20分。アッという間で、全然退屈しなかったので

疲れもしませんでした。

 

そういうと、室龍規クンに「自画自賛」とからかわれちまいました。へへへ。

 

でも本当にウケにウケて、客席はまるでお祭り騒ぎ!

 

本当に大好評で、リピーターがすごく多く、

後半戦チケットがどんどん出て、連日満員御礼、完売にまでなったそうです。

 

 

大阪日日新聞に今月11日に劇評が出て、すごく誉めて頂きました。

 

タイトルは正に『天童よしみの股旅姿 町娘と二役、笑い満載』

 

 

その記事の中で、ボクの事も

『この人情喜劇に発展させる作劇術は池田演出の妙』と誉めて頂きました。

 

これです。薄くて済みません。

 

 

 

 

 

光栄です。

それらを表現して下さった天童座長をはじめ出演者の皆様、

スタッフの皆様に心から感謝いたします。

 

そして、来月4日からの明治座も全力でさらに頑張ります。

 

 

 

さて、千秋楽になるお芝居もあれば、初日を開けるお芝居もあります。

 

13日、松竹座の『道頓堀パラダイス』の初日でした。

 

OSK誕生秘話をボクが脚本、わかぎゑふさんが演出。

 

 

 

 

 

 

ちなみに松竹座の外観は何度も載せましたので、中をちょいと。

 

 

 

 

歌舞伎をやられるとこですから素敵でしょ。

 

 

主役の元宝塚雪組娘役トップスター舞羽美海ちゃん、頑張ってますよ。

 

でこの方もすごく頑張って踊ってます。そ、キンタロー。さんです。

 

 

 

 

 

こちらは24日までやってます。

 

 

さぁ、しばらくは執筆三昧か? いやいや,20日からまた稽古やん。

 

 

 

 

仕事の合間の六人衆 9月8日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

 

以前緑内障の兆候があると言われ、病院へ行って参りました。

 

大丈夫でした。

 

念のため、次の検査は半年後だそうです。

 

今地元でいろんな用事で走り回っています。

 

その合間の待ち時間でこれを書いています。

 

なんと便利な世の中!

 

 

 

さて。

 

地元で飲み会でした。

 

一つ締め切りを済ませたので、安心して。

 

 

この間、ボクの劇団〈ま〉に地元西脇から東京まで観劇に来てくれた

同級生とです。

 

 

 

 

 

 

左からあきちゃんこと篠原章男クン、バーブこと笹倉学クン、

政一こと高瀬義之クン、きっさんこと来住桂一クン、パイオこと丸山正宏クン。

そしてボクの六人。

 

きっさん、パイオ、この間の写真は端で切れてたけど、今度は載ったで。

 

いやぁ、気を使わない楽しい飲み会でごんした。

 

みんな、また飲んでくださいませ。

 

 

 

さてさて。

 

大阪新歌舞伎座の天童よしみ座長公演をご覧下さったいろんな方から

面白かったぁああああああ!のお声(電話かメールですけど)を、

本当に多数いただいています。

 

嬉しいです。

 

17日までやってます。

 

来月は東京明治座に参ります。

 

是非ご覧くださいまし。

 

 

 

さてさてさて。

 

今月13日にはもう一つの舞台、大阪松竹座で『道頓堀パラダイス』の幕が開きます。

 

華やかな大正期、道頓堀にOSKが誕生したその時をお芝居にしたものです。

 

こちらもお芝居の中にレビューがあり、とても華やかです。

 

ボクは脚本だけですが、演出のわかぎゑふさんが素晴らしいお芝居に

作って下さっています。

 

こちらも是非ご覧下さい。

 

 

 

え?

 

てことは、つまり、13日から17日の五日間は新歌舞伎座と松竹座。上六とミナミで

同時にボクのお芝居がかかっている訳ですよ、あーた。

 

 

ここと、

 

 

 

 

 

ここです。

 

 

 

 

 

 

勿論今までも何度もあるのですが、

以前、新歌舞伎座がまだナンバにあったころ、松竹座と一か月丸カブリがあって、

御堂筋を挟んでどちらの劇場へでもどうぞ!ってのもありました。

 

 

ホントに幸せでごんす!

 

 

又、うまい酒を飲むぞ!

 

 

皆様、よろしくお願いします。なにをや。

 

 

そうそう。

今日で今年酒を空けた日が、99日になりました。

 

100日まであと一日。

 

早期達成は決定ですな。

 

 

 

 

炸裂! 9月6日

池田政之の仕事

 

 

 

昨日、あ、もう一昨日か。

 

天童よしみ座長公演の初日が開きました。

 

ボク自身もあれほどお客様が笑って下さるとは。

いやぁ、ウケにウケました!!

 

笑いと拍手の連続で、1時間25分ノンストップの芝居が終わった時、

笑い疲れたお客様の「ハァー」というため息が漏れたほどでしたよ。

 

特に、後半、絶対ウケるやろと思い作った「兄ちゃん」というセリフの箇所は、

その瞬間、悲鳴にも似たお客様の笑いが炸裂!!!

 

前に座ってらっしゃる方の肩が揺れに揺れて!

 

 

書きたい。ネタバレしたい。でも出来ないもどかしさ……

 

 

今日の、あ、もう昨日か(こればっか)。

 

初日にも増してギャッというような笑いの大炸裂!

 

 

 

更に、ショーは何とゴージャス。

 

天童座長の素晴らしい歌声。

 

 

 

17日まで大阪新歌舞伎座でやってます。

 

是非是非ご覧くださいまし。

 

 

 

そうそう、何か画像を紹介しないと。

 

ちなみにこれは、座長楽屋前の通路。

 

 

 

 

胡蝶蘭の花の道と化してます。

 

華やかな楽屋の一部です。

 

 

写真それだけ? 他の写真撮り忘れたんやろ。

すんません。ウケにうけたのが嬉しすぎて飲みすぎて。

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日は初日 9月3日

池田政之の仕事

 

 

 

明日は天童よしみ座長の大阪新歌舞伎座公演の初日でごんす。

 

 

本当に面白いお芝居に仕上がっています。

 

今は早くお客様に見て頂きたい気持ちでいっぱいでごんす。

 

 

さて、いつものようにゲネ(リハーサル)から、舞台風景を少々ご紹介しますね。

 

 

 

まずは、舞台上でみんなでパチリ。

 

 

 

 

 

前列、左から汀夏子さん、(ひだりからみぎは)ってシャレちゃうで。

山村もみちゃん、天童座長、菰池クン。

男役の座長。そうです、今回座長は渡世人の兄と町娘の妹の二役です。

 

 

 

 

合田クンと座長の愛の抱擁?

左からもみちゃん、右側に汀さん(今度はおうたな)、そして加納さん。

 

 

 

 

 

黒々屋の面々、加納さん、奈良富士子さん、室龍規クン、

おりも政夫さんのお嬢さんのおりもりおちゃん。

 

 

 

 

 

 もう一人、悪代官の仲本工事さん。

 

 

 

 

最期はみんなで歌って踊って。

 

 

 

早変わりあり、歌あり、立ち回りあり、恋あり、母子の涙あり、

もちろん笑いあり。

 

ものすごくお得なお芝居に仕上がってます。

 

 

今月17日までやってます。

 

更に来月は4日から東京の明治座10月公演として上演されます。

 

是非是非お越しくださいまし。

 

 

最期にネタバレ写真を一つだけ。

 

 

座長とそっくりのお地蔵さんも登場します。

 

 

 

 

 

是非お越しください。

 

 

 

 

8月総決算 8月31日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

今日はまだ8月ですよね。

真夏ですよね。

何だか仲秋のような肌の感覚。

 

とにかく、今日で8月も終わり。

 

いやぁ、濃い一ト月でしたわ。

まるで3か月以上たったような感じ。

 

8月1日なんて、遥か昔のような気がします。

 

 

その8月1日はまだボクの劇団〈ま〉の公演中でした。

 

その公演が3日に終わり、翌日4日は名古屋中日劇場『だいこん』の初日。

 

ボクはその日の夕方に名古屋に入り、翌5日の昼の部を観劇。

 

8日から(出演者のスケジュールの為)10月末からの劇団NLT『法廷外裁判』の

稽古が始まり、

 

17日に『だいこん』の千秋楽。

 

20日から松竹座9月公演『道頓堀パラダイス』の稽古開始。

これです。

 

 

 

 

 

22日より大阪新歌舞伎座9月天童よしみさん公演の稽古開始。

 

そして今月末は来年2月明治座さんの脚本初稿締め切り。

 

 

濃いわぁ……濃すぎ!

 

本当によく働いた8月でした。

 

 

まだまだ後半戦。たっぷりあります。

 

後半戦も頑張ります。

 

宜しく!

 

 

« 古い記事 新しい記事 »