最新ニュース

やっと観れた➁ 7月6日

観劇

 

 

やっと観れたシリーズ第2段。あるのかそんなん。

 

で『ゴジラ -1.0』です。

 

 

 

 

 

 

wowowで視聴。

 

 

いやぁ、成程。

人間ドラマですなぁ。

しかも押しつけがましいヒューマニズムではなく、エンタメになっているのが

すごい!

 

 

それよりも嬉しいのが、見ている途中で

 

 あ、もしかしたらこうなる?

 そして、こうなるのと違う?

 そしてそして、実はこうだった、と違う?

 そして最後の最後は、こうなるやろ?

 

と、どんどん予想が浮かんで、そのどれもが当たる当たる。

 

恐らく皆さんもそうだったと思います。(^O^)

 

いやぁ、王道、鉄板の展開ですなぁ。(^O^)

 

 

だからといってダメと言ってるんじゃないですよ。

 

嬉しいし、安心して楽しめるんですわ。

 

まだご覧じゃない方、お楽しみに、ですわ。(^O^)

 

 

 

あ、そうそう。

気になる点が2点。

ここからネタバレです。お気をつけられて。m(__)m

 

 

 

 

 

橋爪さんの使い方が(^O^)

 

 

それと、最後のシーンのヒロインの首筋の痣が何か気になって……

これ、何かの伏線?……

 

 

 

 

 

これで後は『落下の解剖学』 か。

調べるともうレンタル開始されてるようです。

地元のツタヤにあるかなぁ。

 

 

 

 

 

やっと観れた➀ 7月3日

観劇

 

 

昨年から今年、観たいなぁと思いながらも、母のことや仕事で観られなかった映画が

3本ある。

 

『君たちはどう生きるか』『ゴジラ-1.0』『落下の解剖学』

 

 

でようやく『君たちはどう生きるか』をレンタルDVDで観た。

 

 

 

 

 

 

 

本日レンタル開始。

なので地元のTUTAYAへ9時の開店と同時に行った。

 

夕べ地元の友達と飲んだので、酔っ払って早く寝ちったから今朝は8時には起きた。

すごい、9時間寝たぞ。

 

店へは一番乗りだった。でゲット。

 

帰ってきてすぐに観た。

 

 

 

 

岡田斗司夫さんのYouTubeでジブリ解説はよく観ていた。

でも『君たちは……』だけは絶対観なかった。他の情報もマジで一切シャットアウト

してきた。

 

 

 

 

そういう話だったのか……

一切予備知識ナシで観たから、ちょっと思ってたのと違うね。(^O^)

 

 

 

 

話は分かったよ。

 

宮崎監督の、過去と現実と、そして決意の物語だと思った。

 

そして、ジャンルとしては、母子ものです。つまり瞼の母です。と思った。

 

 

 

まぁまぁ面白かった。

けど、ワクワクドキドキはしませんでした。

 

 

やっぱりボクは大衆的なのかなぁ。

コメデイやってるし。(^O^)

 

 

 

で岡田さんのYouTubeを観た。

なるほど、観る人を選ぶ映画ね。

 

 

 

 

ともあれ観たかった映画その➀は完了。

 

 

 

今週末WOWOWで『ゴジラ-1.0』が放送されます。

観たかった映画その➁です。

 

楽しみです。

 

 

 

 

 

 

楽しそうやなぁ 6月29日

池田政之の仕事

 

 

秋田小坂町の康楽館。

『夏の誘惑』に出ている出演者のみなさんは毎日頑張っています。

 

 

そんな彼らとのグルーブLINEに、日々の秋田での暮らしが送られてきます。(^O^)

 

 

その写真が、ボクがゲネとかで撮った写真より遥かに綺麗で素敵なので、先日くわし

くは後日と言ったけれど、ここでちょいと紹介しますね。

 

 

というより、先日、康楽館の隣にある、これまた同じく国の重要文化財に指定されて

いる小坂鉱山事務所に、芝居の合間に衣装のまま、ご挨拶と宣伝を兼ねて出演者が訪

問された時の写真だそうです。なんせ隣やから衣装のままでも問題なしなんですわ。

 

まずは、

 

 

 

 

 

 

鉱山事務所のバルコニーに集う皆さん。

 

続いては庭で何やら佇む小坂男爵夫妻の加納さんと若木さん。

 

 

 

 

 

 

 

続いて館内の螺旋階段での、小坂男爵家で育った映画スター役の高橋佑一郎クンと

謎の女の桜花昇ぼるさん。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは桜花さんと若木さん。

 

 

 

 

 

 

 

続いては男爵の若き息子夫妻役の小泉とチャカローズちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お芝居が大正時代のお話なので、拵えが、建物と背景によく合います。

 

 

あ、1人だけ、ネタバレになりそうなので、アップは7月半ばまでは解禁せずにしま

すね。

 

 

7月28日までやってます。

皆様是非是非。

 

 

 

 

 

 

今年も秋田 6月25日

池田政之の仕事

 

 

今年も秋田小坂町の康楽館で、劇団ゆめいろさんの公演の幕が開きました。

 

 

 

 

 

 

今年も芝居とショーの2本立て。

あ、夜の部は芝居のみです。なのでちょい踊るカーテンコールありです。

 

 

 

 

 

 

22日に初日が無事開きました。

 

その初日に福田こうへいさんからお花が。ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

こちらは終演後、全出演者でパチリ。

 

 

 

 

 

 

左から加納明クン、うちの加納健次先輩、元ОSK娘役トップスターの若木志帆さん

同じく元OSKトップスターの桜花昇ぼるさん、高橋佑一郎クン、このブロクでは

お馴染み窪真理チャカローズちゃん、そしてうちの小泉駿也です。

 

 

桜花さんとは3度目、若木さんとは初めて。後は皆さんお馴染みのメンバー。

 

毎日楽しくお稽古して楽しく吞んでました。(^O^)

 

 

 

芝居とショーの中身については順次アップしますね。

 

 

来月の7月28日までやっております。

皆様お近くへお越しの際は是非ご覧ください。

 

 

あ、そうそう。

盆(回り舞台) もスッポンも人力です。

小泉や佑一郎クンが頑張ってます。

桜花さんのインスタに、頑張って桜花さんを奈落から花道上へ上げている舞台稽古で

の小泉の動画が、その一つ前の客席から見た桜花さんが上がってくる動画と並んでア

ップされています。

 

皆さん、是非観てやってくださいまし。(^O^)

勿論桜花さんのインスタも。m(__)m(^O^)

 

 

 

 

 

 

スマホ直りました、が…… 6月17日

〈ま〉の日常

 

 

スマホ、治りました。

 

でも、ボクには何のこっちゃ全く分かりません。

 

なので又なるかもしれません。

 

もしボクに電話して、全く通じない時は、ショートメールかLINEでお願いします。

ショートメールとLINEはずっと生きてるようですので。(^O^)

 

直接電話で話したい方は、その旨をメールにて仰ってください。

その時は母のガラ系でご連絡いたします。

 

 

それではご報告まで。

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »