最新ニュース

中日。 7月27日

審査員

 

 

今日も、本当に、いい1日でした。

その象徴がこの写真。

 

美女三姉妹と、そのお母さんではありません。

 

美女四姉妹です。

 

 

 

 

 

 

今回は10回公演なので、偶数、つまり、今日の終了時が中日でした。

 

だから、いろんな人が来てくださいました。

 

 

でも、まず……

 

お知らせが2つ……

 

 

 

松竹新喜劇の座長・渋谷天外にいさんから、お花が来ました。

これです。

 

 

 

 

綺麗です。

 

もう一つは、忘れ物。

 

 

 

『審査員』の戯曲が掲載されているテアトロ8月号を、お買いになったお客様が、

扇子と共に雑誌をお忘れになりました。

お預かりしております。

もし、このブログをご覧になってお気づきになられれば、

NLTまで、ご連絡ください。

 

 

 

 

さて、美女の本題。

 

 

その前に………

 

まずは、ワハハ本舗の佐藤正宏さんが、いらっしゃいました。飲み場へも。

そう、キャラがメッチャ面白い、ベテラン俳優さんです。

 

 

僕は、3月の三越劇場で、ご一緒しました。

程よい顔で酔ってらっしゃいます。

 

 

 

そして、いよいよ姫二人!

 

遠野なぎこちゃんと小沢真珠ちゃん。

 

 

 

なぎことは、平成7年のNHKのドラマ『とおりゃんせ』で初。

一昨々年の三越劇場『花の元禄後始末』、

一昨年の南座・山村美紗15回忌『花灯路・恋の耀き』でも、一緒。

 

 

真珠ちゃんとはNHK『柳生十兵衛七番勝負』、

そして、去年の三越『姑は推理作家』で、がっぷり。

 

都会の街に舞いおりた白い花びらのような二人です。

 

 

その二人に、花びらがもう一枚。

 

眞継玉青と、スリーショットです。

 

 

 

 

共演したことのある、森岡、清河、根本たちはもう大変。

 

勿論僕もでした。

 

 

で………

 

もう一度、

 

 

 

大きな花びらが加わりました。

安奈ゆかりです。

 

どうです。圧巻な、美しさでしょ。

 

 

 

今夜もおいしいお酒を飲まして頂きました。

 

 

明日は一時と四時。

 

 

皆、がんばろうな!  一番がんばれはわしか……

 

 

てな事を言いながら、深夜2時。

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

二日目は、 7月26日

審査員

 

 

2日目は、二日落ち。

 

つまり、ダメという意味です。

 

 

 

いいえ、

 

大丈夫でした。

 

 

でも、やっぱり、初日の、えも言われぬ昂揚感とは違いますなぁ。

 

それでも、役者は、一所懸命。

お客様は、ガン見です。

 

 

さて、今日は、昼夜、2回ともトークショーをやりました。

 

МCは僕です。

 

だって、幕が開けば一番暇なのは作家ですもの。

 

受けました。

 

特に昼。

 

夜はなんと、林与一さん、マウスの楠見さんがいて下さって、いじらして頂きました。

 

申し訳ありません。そして、ありがとうございます。

 

 

さて、飲み場です。

 

元・つかこうへい劇団の三浦裕介君がきてくれて、飲みました。

 

今江・根本と共に、パチリ!

  

 

 

 

なかなかいいじゃありませんか。

 

 

さて、明日も頑張ろう、と思う今は、深夜3時前。

 

 

 

 

 

 

 

初日、ほんとに初日でした。 7月25日

審査員

 

 

感動です。

 

 

実は、3日前まで、初日は半分しか売れていませんでした。

 

それも、今の僕の実力と、受け入れていました。

 

 

満員です!

当日券が、大変でした。

補助席が出ました!

 

 

こんな感動はありません。

 

 

 

劇団ま 旗揚げ公演 新作初演初日です。

 

感動してます。

 

お客様、盛り上がり!

 

 

だから、飲みすぎました。

 

 

今、帰ってきたら、深夜2時半です。

 

でも、

 

 

今日の状況だけはお伝えしたいです。

 

 

舞台はこんな感じです。

 

 

 

ぶれてますね。おゆるしを。

 

 

 

 

そしてたくさんのお花を頂きました。

 

 

予想外の方から、驚きの方まで、

 

感激、感謝です。

 

 

一挙に行きます。

 

 

マウスプロモーションの納谷社長です。

 

 

 

 

慶応大学演劇研究会の方々です。

 

 

 

 

驚くなかれ、浜木綿子さんです。なんと、美麗な花でしょう!

 

 

 

 

姉です。ロムさんこと・旺なつきさんです。

 

 

 

 

 

なんと、天下の二枚目・松村雄基君の胡蝶蘭です。

 

 

 

 

  日舞の尊敬する同志・西川扇与一さんです。

 

 

 

 

いつもNLTに愛情をもって観劇くださる住友生命の中川康さんです。

 

 

 

 従兄弟で兄姉です。芦田直人・富美子夫妻です。

 

 

 

 

 

CALさん。僕がいつもお世話になっている映像・テレビ・映画の制作会社さんです。近々大きな仕事のご報告ができると思います。

 

 

 

 

 そして最後が、我らがNHK・花鳥風月堂組からの豪華なお花です。

 

 

 

しあわせです。

 

勿論お芝居は好評でした。

 

 

でも、失敗、熟考、問題はあります。

 

 

明日も、がんばります。

 

 

皆様、是非、観に来てください。

 

 

それと

毎日、出演者、関係者、勿論ボクも、

「みんなで飲みましょう」 システムを取っています。

 

観に来ていただいたら、一緒に飲みます。そして飲めます。

 

お知り合いになれます。

 

是非是非よろしく。

 

 

それでは、おやすみなさい。

 

 

 

 

 

いよいよ! 7月25日

審査員

 

なかなか日記更新ができなくてすみません。

 

いやぁ、制作もやってると忙しくて!

 

 

さて……

 

いよいよ、今日初日です。

 

ここまできちゃったら、やるだけです。

 

本当にそんな気持ちです。

 

 

さてさて……

 

この写真は昨日の仕込み風景、照明の増子クンが

明かりを作っているところです。

 

 

 

ちなみに、役者の代わりに座っているのは

NLTの先輩で、俳優の小林勇樹さんです。

10月の中日劇場にも出ます。

 

 

さてさてさて………

 

そろそろ劇場に出かけます。

 

皆様に喜んでいただけますように。

 

神様、仏様、ご先祖様、何卒宜しくお願い致します。

 

 

 

 

後わずか…… 7月20日

審査員

 

本番まであと5日となりました。

 

 

稽古は通し稽古と呼ばれる、演出家も止めずに最初から最後まで通す稽古に入りました。

 

 

さて……

 

今日紹介するのは劇団NLTの飛び道具(?)が二人。

 

 

左が審査員・第3回受賞者の設定の鰐淵伸之介役の池田俊彦君。

 

右が審査員・第2回受賞者の設定のふじの亜虎役の安奈ゆかりさん。

 

写真が小さいですね。

では、

 

 

 

この二人、犬猿の仲、永遠のライバルのような役です。

でも、実は、今月の頭まで、NLTバージョンの『佐賀のがばいばあちゃん』では

夫婦役だったんですよ。

 

 

 

俊彦は、弟です。嘘です。名前が同じなのでそう信じている人がいます。

 

NLTが俳優座劇場でやった『くだばれハムレット』では主役をやった。

僕の『床の下の幸福』という、和製ブルールヴァールでは、見事な主役ぶりでした。

 

以来、僕の舞台は数知れず。

 

酒癖以外は素晴らしい役者です(笑)。

 

 

 

安奈は、去年の三越劇場『姑は推理作家』が初めて。

 

実にいい女優さんです。

 

第一美形。でも、油断すると太る。

 

だったら太っちまえ!

 

今回、僕は安奈に3つの命題を課しました。

「痩せるな、絞るな、いっぱい食べろ」

 

NLTの『宴会泥棒』では、太ったままで、ヒロインを演じきった。

 

めざせ、春川ますみさん!

 

 

 

 

 

最後です。

 

同期3人組。

 

 

 

これもちっちゃいか。

よし。大盤振る舞い。

 

 

 

 

左から、早稲田真樹、根本拓人、田井中美佳。

 

田井中は僕の『シャルルとアンヌと社長の死体』で、ヒロイン・アンヌをやった。

 

根本は同じく『シャルル』で、シャルルの弟・クロードをやった。

 

そして二人とも、僕が脚本の商業演劇バージョン・島田洋七さん主役の『佐賀のがばいばあちゃん』に出演。

 

早稲田ははじめて。

でも、NLTの『ペン』で、したたかなヒロインを演じた。

 

この、三人に、やはり『シャルル』で、ミステリアスなメイドを演じた飯田千尋を加えた同期四人は、NLTの明日を背負ってくれることでしょう。そうか?

 

とにかく、皆、あと少し、頑張ろう! ワシもか。

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »