最新ニュース

白木みのるさん 11月14日

〈ま〉の日常

 

 

白木みのるさんが亡くなられていたニュースが。

 

 

 

 

 

 

懐かしい「てなもんや三度笠」の珍念のお写真です。

なんか吉本新喜劇の岡田直子みたいやなぁ。

 

 

 

ボク、一度だけお仕事をいたしました。

今から22年前、2000年9月新歌舞伎座さんで、

山本譲二さん、新沼謙治さん、角川ひろしさんの3人座長公演

『旅姿三人男 三人の石松』です。

 

それに新沼さんのおっかさんの役で白木さんが出ておられました。

 

 

ボクたちの時代では (といっても子供のころですが) なんといっても先述の

「てなもんや三度笠」の珍念。

 

 

とにかく当時は売れに売れてらして、吉本新喜劇所属でも、忙しすぎてちっとも出ら

れなくて、それで座長にはなられなかったという方です。いってみれば座長を超えた

存在だったんですねぇ。

 

 

その後は、藤山寛美さん肝いりで始まった道頓堀・角座の喜楽座座長。

 

 

それと個人的にですが、「雲の上団五郎一座」でフランキー堺さんの助六に、白木さ

んの髭の意休。 

 

 

 

とにかく、ボクが物心ついたころからお笑いの分野でスターらした方です。

 

もうそういう方は、男性では大村崑さん、高田次郎さん、桑原和男さん、

芦屋小雁さん、女性ではかしまし娘の三師匠だけになられてしまいました。

関東を合わせても伊東四朗さんとあした順子師匠くらいですものね。

 

 

とにかく、懐かしく思い出しました。

 

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

初日! 11月11日

池田政之の仕事

 

  

本日、新歌舞伎座さんに於いて、福田こうへい座長の特別公演の初日でした。

 

 

 

いやぁ、感慨深くって……

 

本当なら2020年の秋の公演でした。

 

それが、ようやくの幕開きです。

 

 

 

本当にいい初日でした!

 

お客様、笑って、涙、涙、涙!

 

 

 

では恒例、ゲネからほんの少しですが舞台風景を。(^O^)

 

 

 

 

 

 

幕開きの峠の場。物語が動き始めます。

 

次は、座長と曽我廼家文童のお兄さんの場です。

 

 

 

 

 

 

次は、女郎屋三国楼の場。

高橋由美子さんと座長、そして加納健次先輩はその経営者のやくざの親分。すごい

ドテラを着ています。(^O^) その子分の田井宏明さん。

 

 

 

 

 

 

そして座長と小林綾子さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、福田座長はいいなぁ。本当に心でじっくりとお芝居をなさいます。

しみじみと、そして爽快に、素晴らしい味わいですよ!

 

 

 

笑って、たっぷり泣ける本格股旅時代劇です。

 

24日まで。

 

皆さま、是非是非!

 

 

 

 

稽古順調 11月5日

池田政之の仕事

 

 

下の写真は右から福田座長、高橋由美子さん、小林綾子さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

稽古も終盤。

順調に進んでいます。

 

二人の子役さんも来て、いよいよ通し稽古のタイミングです。

 

 

11日より新歌舞伎座です。

 

皆さま、是非是非。

 

 

 

 

 

わがあらめやも 11月4日

観劇

 

 

そういえば、今年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』について全く触れませんでしたね。

 

毎週見てます。(^O^)

 

北条義時の成長譚からのダーク化が面白いですね。

 

三谷さんが楽しんで書いてらっしゃるのが分かります。(^O^)

 

 

 

今週第41回の『和田合戦』の回も、義時のダーク化がどんどんと進行していますね。

 

 

さてさて。

源実朝ももう直ぐ公暁に討たれます。

何か可哀そうやなぁ。ええ子やのに。

 

 

でも41回を見ていて、最後に実朝が「これからは後鳥羽上皇に倣う」と言い、義時が

苦々しくしたところから、三谷さんは、公暁による実朝暗殺も、ダーク化した義時が

裏で仕込んでいた、とお書きになるのかな、と思いました。m(__)m

 

 

 

 

 

 

何か可哀そうで……

 

山は裂け 海はあせなむ 世なりとも 君にふた心 われあらめやも

 

この歌が、義時の怒りを買ったわけですな。

 

 

 

何はともあれ終盤。

 

最後まで楽しみに観ます。

 

 

 

 

福田こうへい公演始動! 10月29日

池田政之の仕事

 

 

いやぁ、涼しくなりましたね。

 

 

さてさて。大阪新歌舞伎座の福田こうへい特別公演の稽古が始まりました。

 

 

 

 

 

 

ガッツリ股旅物。

いやぁ、三尺物を書くのは久しぶり。

 

 

でも実はこれ、2020年の秋に上演予定で、なので2019年の暮れには初稿を書いてい

たんですわ。座長のポスター撮りも、全キャスティングも済んでました。

 

それが2020年から始まったコロナで(いつやるのか判らない) 無期限延期。

 

それがようやくです。

 

出演者も全員同じメンバー。やれやれですわ。

 

 

 

 

うちからは加納健次先輩が出ています。

 

 

座長がご自身のブログに加納さんとのツーショットを出してくださいました。

 

 

 

 

 

 

かつらあわせの時ですね。

 

座長、写真お借りしますね。m(__)m

 

 

 

笑の絶えない稽古場(^_^) 座長からの毎日のすごい差し入れ(^O^)

 

充実してます。 (●^o^●)

 

 

11月11日から大阪新歌舞伎座です。

 

皆さま是非是非!

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »