最新ニュース

2848人! 7月27日

〈ま〉の日常

 

 

東京五輪、メダルラッシュ! 選手の皆さん、素晴らしい!

素晴らしい報の続出に、嬉しくなってしまいます。

 

そんな幸せな日本に、冷や水どころか、恐怖の報が。 

 

 

東京のコロナ感染者数が 2848人との速報が出た。

 

 

 

 

 

 

3日前「オリンピック開会」のタイトルでここに書いた。

オリンピックの後、今の程度なら、晩秋にはワクチンも進んで何とかなるでしょう

が、もし東京1日3000人なんてことになったら、今年はアウト、と。

 

もうほぼなっちまった。

 

  

総理、これが根拠無き妄言「安心安全」「バブル対策で」の結果です。

この1年と半年間、飲食店いじめと国民に我慢以外、具体的対処法をなぁんにも示し

てこなかった結果です。

どうするつもり? もうこれ以上楽観的過ぎるコメントは無理だっせ。

 

 

開会式の翌日、報道で、国立競技場の外の風景を映した。驚いた。そうか、開会式の

外で、あれほど多くの人が密で騒いでたのか。そりゃ感染拡大するわ。

 

 

 

 

それより驚いたのは、テレビの各局。

 

この速報が出た時、とある局は五輪の日本健闘を楽しくやってたので、無視。 

又ある局は「2848人……このニュースはまた後程やります。さぁサーフィン五十嵐

カノア選手の戦いぶりを見ましょう!」

 

ついこの間まで、どれだけ五輪を否定し、コロナ拡大に警鐘を鳴らす番組作りをして

た?

貴方達の懸念の通りになったのに、それより五輪最高!って?

 

 

何なんやろ。

 

 

 

それにしても、緊急事態宣言下で、過去最高の感染者数の中でやる五輪って?

 

2848人やで。もう昨日までの常套句「感染拡大には至らない」は使えない。

 

 

 

 

 

締め切り迫る! 7月26日

 日記 ごあいさつ

 

 

 

父から受け継いだ会社の今年の決算もようやく終わりました。

税理士、社会労務士の先生、ありがとうございました。

 

 

 

さてさて、第7回NLTコメディ新人戯曲賞の締切が迫って参りました。

 

 

 

 

 

 

締め切りは今週末の消印有効。

 

既に何冊も来ています。

 

 

素敵な戯曲があればいいなぁ。

 

 

皆さま、ラストスパート。

頑張ってください。

 

 

 

 

 

オリンピック開会 7月24日

〈ま〉の日常

 

 

数分前、オリンピックの開会式が終わった。

 

 

 

 

 

 

エンターテイメントの部分はコンパクトで良かったと思います。特に競技場の空に浮

かんだドローンの地球儀は素敵でした。

 

でも、例えば最新技術で、視覚的にものすごいものを見せてくれるのならいいけれど

低予算のアナログ的な場合は、あまり観念的なものはね……アナウンスの方の「これ

は○○を表しているそうです」という補足がないと分からないのは、少々辛い。

もっとベタな方が……すみません。m(__)m

 

それと、選手が入場する前のパフォーマンスは平面的でもいいと思います。観るのは

観客だけでしょうから。(今回は無観客ですけど) でも選手がそろってからのパフォー

マンスはもう少し立体的でないとね。選手たちにはよく見えない。ま、画面はあるけ

れど、開場がデカすぎて……見えたのかなぁ。

 

それとテレビクルーのパントマイムのようなん、あれ、いる? 小劇場かと思た。

 

それと海老蔵丈の大見得、ツケの音、もっと大きくしましょうよ。打ってないのかと

思いました。團十郎の睨みは疫病退散の厄除けでもあるんですものね。この時期ぴっ

たりなのに。あれ、ジャズとセッションする意味あるのかなぁ。

 

 

でも、予算的にも、更にコロナによる制約の中で、すごく頑張っておられました。

楽しく拝見いたしました。 お疲れさまでした。

 

 

 

が、他が……長かった。(~_~;) 

 

特にバッハさん。挨拶長すぎる。

 

それとマスクをつけずに入場した国が……

ルールを守るのがスポーツマンの筈が……

アナウンスの方の「マスクをつけての入場です」という言葉がむなしい……

 

 

 

皆さん、健闘を祈りますとともに、十分に予防を。

でないと、オリンピック後に……

 

オリンピックの後、今の程度なら、晩秋にはワクチンも進んで、少しは何とかなるで

しょうが、もし東京1日3000人なんてことになっていたら、今年はもうアウトです

ものね。我々の、いえ、我が国の今年の後半の経済は、全てそこにかかっています。

 

 

 

 

16日間のご健闘をお祈りしております。

 

ここまで来たら、メダルラッシュの方がいいに決まってますもんね。

頑張ってください!

 

 

 

 

 

あっという間の千穐楽 7月23日

池田政之の仕事

 

 

今日はいよいよ、いわくだらけの五輪開幕です。

ここ数日の直前までのゴタゴタ。

どうなりますか……

 

 

 

 

さてさて、一昨日は、

名古屋御園座の細川たかしさん公演『あの海の向こうへ~細川たかし誕生物語』の

千穐楽でした。細川さんの芸能生活45周年の舞台でもありました。

 

 

 

本来は、昨年、キチンとの公演予定でしたが、コロナで中止。残念。

で、来年あたりにとの予定が、なんとこの舞台は去年の時点で細川さんの45周年の舞

台でした。来年じゃ47年。そこで短くとも今年にということになり、1週間ながら、

上演となったという訳です。

 

 

 

良い舞台でした。

マジで評判も良く、特に若き日の細川さんを演じた彩青クン、頑張りました!

 

加藤雅也さんとは初めて。カッコいいなぁ。で関西人。面白くて。ボク、思てたイメ

ージと違いました。(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

千穐楽の舞台上で、座長の細川さんを除く全員とパチリ。

 

 

是非是非再演になりますように。で、全員同じ人でやれますように。

 

 

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

毒薬と老嬢ファイナル 7月18日

ごあいさつ

 

 

今、NLT最大の当り狂言『毒薬と老嬢』が演鑑の旅公演中で、

明日19日、東京亀戸の駅前にあるカメリアホールで午後3時から上演されます。

 

 

この公演は〈賀原夏子生誕100年記念公演〉と銘を打っています。

先生、お達者なら今年百歳。

 

 

 

それに加えて、今回の旅で毒薬はひとまずファイナル。この30年以上ヒットし続けた

名作コメディも見納めなのです。

 

 

ゲストを迎えず、劇団だけのキャスト。

木村有里さんと阿知波悟美さんのおばあちゃんの、抱腹の殺人コメディ。

 

 

その様子をちょいとあちこちから引っ張ってみました。(^O^)

 

 

まずは、モーティマー役の小泉駿也と。

 

 

 

 

 

 

三人が座っている箱の中には……死体が!……

 

 

 

 

 

 

こっちは永田博丈先輩と。永田さん、危ない!……大変なことになっていきます。

(^O^)

 

 

 

 

 

 

川端槇二劇団代表と恐ろしい池田俊彦に小泉危機一髪。

 

 

 

 

そしてそして、初演の賀原夏子先生とゲストの北林谷栄さん。間は懐かしい増田順司

さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

これで一旦は見納め。

 

 

皆さま、新劇コメディの最大傑作です。

お見逃しなく!

詳しくは劇団NLTのホームページで。

 

 

ボクも会場に行くつもりです。そこまでというほどの万全のコロナ対策をして、ね。

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »