最新ニュース

細川たかし誕生! 7月16日

池田政之の仕事

 

 

本日、名古屋御園座さんで細川たかしさんの公演

『あの海の向こうへ ~細川たかし誕生物語』の初日でした。

 

 

細川さんの中学卒業時からデビューまでの物語です。

 

細川さんの役を演じるのは愛弟子の彩青クン。

お芝居初舞台で頑張っています。

 

 

楽しく、そしてウルっと来ること間違いなしに仕上がっていますぞ。お客様、泣いて

はりましたよ。

 

 

うちからは根本拓人が出てます。今回大活躍ですよ。なにせ、とあることがあって、

昨日幕前を追加で書いて、昨日楽屋で小林功ちゃんと稽古。本日ぶっつけ! よくやり

ました! 受けてたし。(^O^)

 

 

 

 

 

 

開演前の舞台上でパチリ。左から加納明クン、小林功ちゃん、加藤雅也さん、彩青ク

ン、福永陽幸朗クン、そして根本です。

 

 

 

 

 

 

成瀬正孝さん、堀井みゆちゃん、SKEの松本慈子ちゃん、松岡冨美ちゃん、そして

眞乃ゆりあのお姉ちゃん。

 

 

 

え? 細川さんは出ないのか?って?

 

出ます!

 

 

 

 

 

 

ものすごいところにものすごい姿で……

 

是非是非皆様のその御目でお確かめくださいまし。(^O^)

 

 

 

 

大千穐楽 7月12日

池田政之の仕事

 

   

6月の明治座さんで幕を開けた水森かおりちゃんの公演

『笑劇 大正浪漫 令嬢、難儀を引き受ける?』が

昨日新歌舞伎座さんでついに大千穐楽となりました。

 

 

特に大阪入りしてからは受けて受けて。いい千穐楽でございました。

 

 

そこで、舞台上で撮ったフォトを少々。

 

あ、その前に……

ボクは喫煙者です。未だに普通のタバコです。皆から「電子タバコにすれば」と言わ

れるのですが、何だかなかなか踏ん切りが……そんな話をしていると……

岸田タツヤクンが下の電子タバコをプレゼントしてくれました。

 

 

  

 

 

 

早速吸ってみたのですが、慣れないのか咳き込んで……(◞‸◟) 早く慣れますね。

 

ささてさて、何をお返ししたらいいのかサッパリ……何せ若い男性からプレゼントな

んてもらうことないから……(・_・;)

あ、たまに劇団の後輩が、もらい物で呑まないからと、純米酒をくれます。そういう

時は飯をおごることにしています。「何がいい? 肉か魚か」「肉」「ステーキ? 焼

肉? しゃぶしゃぶ?」「焼肉」「よし行こう!」てな具合です。

それがコロナで外での飲食禁止。もうどうしていいか分からへん。次回までの宿題に

してもらおうかなぁ。岸田クン、お願いします。m(__)m

 

 

 

そんな岸田クンの写った写真が……後ろ向き。すみません。m(__)m

 

 

 

 

 

 

開演前位置に着く石倉さんと、誰か (誰だっけ?m(__)m 水野クンかな) に挨拶して

る岸田クンとパーマ大佐ですわ。

 

 

 

 

 

 

こちらは女性陣。左からえっちゃん、美咲ちゃん、安奈、珠(藤川)ちゃん。

なんか嬉しそうやな。

 

 

で、三林のお姉様。

 

 

 

 

 

 

貫禄です。(^O^)

 

 

で、かおりちゃんとゆうとクンとで写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

マスクなら顔出しOKにしたので。(^O^)

息子と両親か? いえいえ、父と娘と息子ですな。 

 

 

次は美咲ちゃんと。しかしワシ、コロナで太った。恥ずかしいから小さく載せとこ。

 

 

 

 

 

 

次は全員で。これは大きく載せとこか。千穐楽の開演前です。

 

 

 

 

 

 

上の写真を撮ったあと、油断する皆さま。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、お疲れさまでした。

 

スタッフの皆さま、新歌舞伎座の皆さま、そしてずっと一緒だった明治座さん、

更に長良のプロの皆さま、そしてそしてお客様、本当にありがとうございました。

お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

頂きました。もうすっかりおなじみ。〈大入袋〉ならぬ〈完走祝袋〉

 

 

 

楽しゅうございました。マジで。

  

コロナがおさまったら、絶体皆で呑みとおます。

その日まで頑張ります、いろんな意味で。

あ、岸田クンは、お返しが思いついたら電話します。難しい。(^O^)

 

 

 

 

 

 

週刊ポストに 7月10日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

今発売中の週刊ポスト・スペシャル合併特別号に、

村上弘明さんが、『柳生十兵衛七番勝負』シリーズの時の思い出を語っていらっしゃ

います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしく、嬉しく読みました。

 

僕にとっても思い出深い作品です。

 

原作は津本陽先生。といっても設定をお借りしただけで、物語は、3シーズン全て

ボクが作りました。

 

 

 

興味のある方は是非是非。

DVDも出てまぁす。

 

 

 

 

 

 

ワクチン1回目 7月9日

〈ま〉の日常

 

 

御園座・細川たかしさんの公演の稽古、順調に進んでおりますぞ。(^O^)

 

 

さて、そんな中の先日7日・七夕の日、文化芸術関係者の舞台関係者・職域接種で、

国立劇場の小劇場の舞台上で劇団のみんなと1回目のワクチンを接種してきました。

 

 

 

 

 

 

ニュースにもなっていましたね。

 

違う角度から。

 

 

 

 

 

 

それが……

舞台上に整然と白い布で仕切られたブースがあり、みんな順番に並んで進んでいきま

す。

 

その会場内には、多分緊張をほぐす為なのでしょうね、美しい、ゆっくりした、そし

て、厳かな、どこまでも厳かな音楽が常に静かに流れていました……

その音楽の中、誰も口を利かず、粛々と並んで進んでいきます。まるで、献花に並ん

でいるような……

 

 

 

みんな思いました。「あの音楽が……(・_・;)」

 

 

意図は分かるのですが、却ってみんな気持ちが⤵⤵で余計緊張して……

 

文化芸術関係者まして舞台関係者に対してあの音楽は選曲ミスなのでは……

 

あれは逆に『笑点のテーマ』とか『おどるポンポコリン』とか『うっせぇわ』とかの

方がよかったかも。みんな気持ちが⤴⤴になったと思いますよ。

ふざけてると怒られるかな。

謝っておきます。すみません。m(__)m 美して音楽でした。(◞‸◟) 

 

 

 

副作用のことをみんな心配していましたが、ボクの場合は何もありませんでした。そ

りゃ翌日注射した箇所を触るとちょいと痛いけど、触らなきゃ何も感じないし、腕も

上がるし、なぁんにもありませんでした。(^O^)

打った当日は飲みませんでしたが、翌日はリモートしちゃいました。(^O^)

 

 

 

来月2回目です。

 

早く打ってスッキリしたいと思う今日この頃です。

 

 

あ、0時過ぎてた。もう10日でした。もういいか、9日で。m(__)m

 

 

 

 

 

新歌舞伎座・初日 7月5日

池田政之の仕事

 

  

豪雨による被害にあわれた皆様に心からお見舞い申します。

テレビで土砂崩れの映像を見て、恐ろしくて、ものが言えなくなりました。

本当に心からお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

さて。

本日、大阪新歌舞伎座・水森かおりちゃん公演の初日でした。

 

一昨日のゲネ(リハーサル)はメッチャ順調で、より一層面白くなっております。

 

ていうか、大阪のお客様、素敵!

笑って、楽しんでくださいました。

お陰様で最高の初日でした!!

大阪最高!!!

 

 

 

 

ではゲネ風景からちょっとだけ。(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲネが終わって、ダメ出しの時、フト舞台上を見ると、もうこんなんになってまし

た。(●^o^●)

 

 

 

 

 

 

すごい衣装がデぇ~ンと。(●^o^●)

皆様お馴染み、かおりちゃんと言えばこの衣装ですな。(^O^)

 

 

 

 

 

 

すごい。

 

 

 

本日より11日までです。

 

もちろん感染対策ばっちりでやっております。

 

皆様是非是非。

 

 

 

とにかく明治座さんの時より更に更に面白さ前回です。

 

11日までです。皆さま、是非是非!

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »