最新ニュース

あっという間の千穐楽 7月23日

池田政之の仕事

 

 

今日はいよいよ、いわくだらけの五輪開幕です。

ここ数日の直前までのゴタゴタ。

どうなりますか……

 

 

 

 

さてさて、一昨日は、

名古屋御園座の細川たかしさん公演『あの海の向こうへ~細川たかし誕生物語』の

千穐楽でした。細川さんの芸能生活45周年の舞台でもありました。

 

 

 

本来は、昨年、キチンとの公演予定でしたが、コロナで中止。残念。

で、来年あたりにとの予定が、なんとこの舞台は去年の時点で細川さんの45周年の舞

台でした。来年じゃ47年。そこで短くとも今年にということになり、1週間ながら、

上演となったという訳です。

 

 

 

良い舞台でした。

マジで評判も良く、特に若き日の細川さんを演じた彩青クン、頑張りました!

 

加藤雅也さんとは初めて。カッコいいなぁ。で関西人。面白くて。ボク、思てたイメ

ージと違いました。(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

千穐楽の舞台上で、座長の細川さんを除く全員とパチリ。

 

 

是非是非再演になりますように。で、全員同じ人でやれますように。

 

 

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

毒薬と老嬢ファイナル 7月18日

ごあいさつ

 

 

今、NLT最大の当り狂言『毒薬と老嬢』が演鑑の旅公演中で、

明日19日、東京亀戸の駅前にあるカメリアホールで午後3時から上演されます。

 

 

この公演は〈賀原夏子生誕100年記念公演〉と銘を打っています。

先生、お達者なら今年百歳。

 

 

 

それに加えて、今回の旅で毒薬はひとまずファイナル。この30年以上ヒットし続けた

名作コメディも見納めなのです。

 

 

ゲストを迎えず、劇団だけのキャスト。

木村有里さんと阿知波悟美さんのおばあちゃんの、抱腹の殺人コメディ。

 

 

その様子をちょいとあちこちから引っ張ってみました。(^O^)

 

 

まずは、モーティマー役の小泉駿也と。

 

 

 

 

 

 

三人が座っている箱の中には……死体が!……

 

 

 

 

 

 

こっちは永田博丈先輩と。永田さん、危ない!……大変なことになっていきます。

(^O^)

 

 

 

 

 

 

川端槇二劇団代表と恐ろしい池田俊彦に小泉危機一髪。

 

 

 

 

そしてそして、初演の賀原夏子先生とゲストの北林谷栄さん。間は懐かしい増田順司

さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

これで一旦は見納め。

 

 

皆さま、新劇コメディの最大傑作です。

お見逃しなく!

詳しくは劇団NLTのホームページで。

 

 

ボクも会場に行くつもりです。そこまでというほどの万全のコロナ対策をして、ね。

 

 

 

 

 

細川たかし誕生! 7月16日

池田政之の仕事

 

 

本日、名古屋御園座さんで細川たかしさんの公演

『あの海の向こうへ ~細川たかし誕生物語』の初日でした。

 

 

細川さんの中学卒業時からデビューまでの物語です。

 

細川さんの役を演じるのは愛弟子の彩青クン。

お芝居初舞台で頑張っています。

 

 

楽しく、そしてウルっと来ること間違いなしに仕上がっていますぞ。お客様、泣いて

はりましたよ。

 

 

うちからは根本拓人が出てます。今回大活躍ですよ。なにせ、とあることがあって、

昨日幕前を追加で書いて、昨日楽屋で小林功ちゃんと稽古。本日ぶっつけ! よくやり

ました! 受けてたし。(^O^)

 

 

 

 

 

 

開演前の舞台上でパチリ。左から加納明クン、小林功ちゃん、加藤雅也さん、彩青ク

ン、福永陽幸朗クン、そして根本です。

 

 

 

 

 

 

成瀬正孝さん、堀井みゆちゃん、SKEの松本慈子ちゃん、松岡冨美ちゃん、そして

眞乃ゆりあのお姉ちゃん。

 

 

 

え? 細川さんは出ないのか?って?

 

出ます!

 

 

 

 

 

 

ものすごいところにものすごい姿で……

 

是非是非皆様のその御目でお確かめくださいまし。(^O^)

 

 

 

 

大千穐楽 7月12日

池田政之の仕事

 

   

6月の明治座さんで幕を開けた水森かおりちゃんの公演

『笑劇 大正浪漫 令嬢、難儀を引き受ける?』が

昨日新歌舞伎座さんでついに大千穐楽となりました。

 

 

特に大阪入りしてからは受けて受けて。いい千穐楽でございました。

 

 

そこで、舞台上で撮ったフォトを少々。

 

あ、その前に……

ボクは喫煙者です。未だに普通のタバコです。皆から「電子タバコにすれば」と言わ

れるのですが、何だかなかなか踏ん切りが……そんな話をしていると……

岸田タツヤクンが下の電子タバコをプレゼントしてくれました。

 

 

  

 

 

 

早速吸ってみたのですが、慣れないのか咳き込んで……(◞‸◟) 早く慣れますね。

 

ささてさて、何をお返ししたらいいのかサッパリ……何せ若い男性からプレゼントな

んてもらうことないから……(・_・;)

あ、たまに劇団の後輩が、もらい物で呑まないからと、純米酒をくれます。そういう

時は飯をおごることにしています。「何がいい? 肉か魚か」「肉」「ステーキ? 焼

肉? しゃぶしゃぶ?」「焼肉」「よし行こう!」てな具合です。

それがコロナで外での飲食禁止。もうどうしていいか分からへん。次回までの宿題に

してもらおうかなぁ。岸田クン、お願いします。m(__)m

 

 

 

そんな岸田クンの写った写真が……後ろ向き。すみません。m(__)m

 

 

 

 

 

 

開演前位置に着く石倉さんと、誰か (誰だっけ?m(__)m 水野クンかな) に挨拶して

る岸田クンとパーマ大佐ですわ。

 

 

 

 

 

 

こちらは女性陣。左からえっちゃん、美咲ちゃん、安奈、珠(藤川)ちゃん。

なんか嬉しそうやな。

 

 

で、三林のお姉様。

 

 

 

 

 

 

貫禄です。(^O^)

 

 

で、かおりちゃんとゆうとクンとで写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

マスクなら顔出しOKにしたので。(^O^)

息子と両親か? いえいえ、父と娘と息子ですな。 

 

 

次は美咲ちゃんと。しかしワシ、コロナで太った。恥ずかしいから小さく載せとこ。

 

 

 

 

 

 

次は全員で。これは大きく載せとこか。千穐楽の開演前です。

 

 

 

 

 

 

上の写真を撮ったあと、油断する皆さま。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、お疲れさまでした。

 

スタッフの皆さま、新歌舞伎座の皆さま、そしてずっと一緒だった明治座さん、

更に長良のプロの皆さま、そしてそしてお客様、本当にありがとうございました。

お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

頂きました。もうすっかりおなじみ。〈大入袋〉ならぬ〈完走祝袋〉

 

 

 

楽しゅうございました。マジで。

  

コロナがおさまったら、絶体皆で呑みとおます。

その日まで頑張ります、いろんな意味で。

あ、岸田クンは、お返しが思いついたら電話します。難しい。(^O^)

 

 

 

 

 

 

週刊ポストに 7月10日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

今発売中の週刊ポスト・スペシャル合併特別号に、

村上弘明さんが、『柳生十兵衛七番勝負』シリーズの時の思い出を語っていらっしゃ

います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしく、嬉しく読みました。

 

僕にとっても思い出深い作品です。

 

原作は津本陽先生。といっても設定をお借りしただけで、物語は、3シーズン全て

ボクが作りました。

 

 

 

興味のある方は是非是非。

DVDも出てまぁす。

 

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »