21日(日)は御園座の千穐楽。
終わって地元へ帰って、翌日の締め切りを必死にやって、翌22日(月)の朝9時に出来
て、それから4日間いなかった分の買い物等々家のことをやってたら直ぐ夕方。晩飯
作って母と食べて、ようやく一息ついたら寝てしまいました。トホホ。
夜10時に気づいて、パソコンのメールを見たら、仕事関係のが来てて、それから連絡
して、深夜だというのにリモート(もちろん一杯飲みながら)……トホホ。
結局寝たのは3時ですわ。
なので、多くの方からいただいていたメールの返事も出来ず、すみません。
この場をお借りして、『水戸黄門』関係の皆様、ご覧くださった皆様にお礼を申し上
げますと共に、メールの返事が出来なかったこと、お詫び申します。
おいおい、順に致しますね。
さてさて、そんなわけで昨夜から本日23日(火)へは8時間寝た。起きたら昼過ぎ。
もう母は、夕べ作っておいたにゅう麺と大根の炊いたんを食べていたので、じゃボク
は本日の買い物ついでにラーメンでも食べてこようと車で滝野の大橋さんへ。
このブログを始めたころの2012年11月30日にも詳しく書いてます「播州ラーメン」
です。
父の具合が悪くなってから、だからもう10年近く、東京中心の生活(当り前か、東京
都民やもん)から東京と地元と半々の生活になり、今はコロナ下でほとんど地元になっ
てしまいました。母も高齢ですし。
なのでしょっちゅう昼はラーメンです。てか週4でラーメンです。もちろんボクだけ
ですよ。母のは作って、自分のは面倒くさくて。
行くのは滝野の大橋、紫川、たまに内橋かなぁ今は。特に滝野の大橋と紫川はそれぞ
れ週2ですわ。そうかてうまいもの。完全にマイブーム、5年は続くマイブームです
わ。
西脇の大橋へは最近ご無沙汰ですわ。なんでやろ。ま、子供のころからあんだけ食べ
てるからたまにはええか。
さてさて。
さっき「マツコの知らない世界」をぼーと見てたら、サニーデイ・サービスの田中貴
さんの紹介でご当地ラーメン特集があって、滝野の大橋が出てきた。
いやいやいや、さっき食べてたで。(●^o^●) 名古屋へ行く前も食べてから行
ったで。
滝野の大橋中華そばです。


田中さんも大好きなんだそうです。
なんか自分が誉められたような。
ちなみに、紫川ラーメンはコロナになってから丼が変わって、下に一人ずつトレーに
に載って出るようになりました。
明日は滝野の大橋も西脇の大橋も紫川も休みなので、明後日にでも又行って写真撮っ
てきますね。ネットでいっぱい写真がアップされてるけど丼が変わったので。
マツコの知らない世界。見逃し配信で是非。
田中さんのご当地ラーメンの前に森山直太朗クンのコーナーで紹介された平原綾香さ
んのyoutubeで歌う『民衆の歌』、ものすごくお上手でお綺麗で。もう10回は繰り返
し聞きました。(●^o^●)
あ、播州ラーメンの話やった。
播州ラーメンも是非是非検索を。他にもいろいろお店がありますので。
このブログの2012年11月30日のも是非。同じく2012年12月3日(播州ラーメンの
次の投稿です)では里見浩太朗先生が西脇の大橋さんで食べている写真があります。
ボクの脚本の2時間ドラマの撮影でした。
あ、1ヶ月のノルマの7回、書いてしもた。まだ8日も残ってるのに。
今日のは書く予定やなかったもんなぁ。大橋さんのラーメンは日常やもん。
なので次にお会いするのは4月の1日です。
アカデミー賞のノミネートも出たし、今年の予想をせな。毎年恒例やし、皆様お待ち
やし。そうか?