残念無念。 7月12日
写真を入れられるようになりました。
永田さんと小形さんから始める気でした。
撮りました。
ブレました。
昨日入れた写真は根本が撮ってくれた写真です。
今日永田さんと小形さんと、今江の目張り写真の3枚撮りました。僕が。
全部ブレました。
こんなの出せません。
申し訳ありません。
明日から根本にとってもらうか、僕が稽古するか……
とにかく、もう1日お待ちください。
あ、稽古は順調です。
2012年7月13日
写真を入れられるようになりました。
永田さんと小形さんから始める気でした。
撮りました。
ブレました。
昨日入れた写真は根本が撮ってくれた写真です。
今日永田さんと小形さんと、今江の目張り写真の3枚撮りました。僕が。
全部ブレました。
こんなの出せません。
申し訳ありません。
明日から根本にとってもらうか、僕が稽古するか……
とにかく、もう1日お待ちください。
あ、稽古は順調です。
2012年7月13日


彼はまだ十八だった。
輝ける未来を約束されたはずの美しき少年王は、巨大な歴史の渦に飲みこまれていった……
渦巻く陰謀。衝撃のラスト。少年王の運命は……
絢爛たるエジプト王朝に繰り広げられる歴史ロマン。世界初! 16年間封印されていた戯曲がついに出版!
平成5年~7年、三越劇場の四月公演を飾った「花の妻シリーズ」3部作を一挙収録。利休の妻おりき「天下様なら相手にとって不足はない」、紀文の妻几帳「あの手この手は女ゆえ」、黄門の妻弥智「母になれても妻にはなれず」。
昭和8年イギリスと16年日本を繋ぐ、二人の日本人青年の宿命の対決。ここには壮絶な昭和がある。-三越劇場4月公演「花の茶碗」作者・池田政之の新大河戯曲。
Copyright © 池田政之の〈ま〉な生活, All rights reserved.
