最新ニュース

ベストワンに選んで頂きました。 2月16日

ごあいさつ 池田政之の仕事

 

 

先日発売のテアトロ3月号で、毎年恒例の評論家の先生方の

昨年の舞台からのベストワン・ワーストワンで、

中本信幸先生が『やっとことっちゃうんとこな』をベストワンに

選んでくださいました。

 

これです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にうれしいです。

 

ありがとうございます。

 

皆様、読んでみてくださいまし。

 

 

 

情報解禁・NLT第二文芸部テレビ脚本家デビュー 2月11日

ごあいさつ 池田政之の仕事

 

 

さぁ、すごいことになりました。

 

前々から喋ってもよくなったらここで申し上げますねと言っていたテレビのお仕事。

 

本日情報解禁になりました。

 

 

BSテレ東さんの4月からの痛快時代劇(全12話)

 

『やじ×きた 元祖・東海道中膝栗毛』

 

 

 

 

 

ネットに出ています。

 

 

十返舎一九の原作を元祖に、更に痛快にした時代劇です。

 

 

主演は喜多さんに和田正人クン、弥次さんに松尾論さん。

 

そしてもう一人は……すごい人がレギュラーですぞ!!!

 

 

 

 

そして、

 

さぁさぁ!

 

このドラマにNLTコメディ新人戯曲賞受賞者で構成するNLT第二文芸部の全員と

演技部の松岡翔が揃ってテレビ脚本家デビューが決まりました!

てかとっくに書いてましたが(笑)

 

  ふじもり夏香 (第1回佳作)

  大塚祥平 (第1回佳作)

  山崎哲史 (第1回審査員特別賞)

  佐藤雅俊 (第2回審査員特別賞)

  松岡 翔 (第4回審査員特別賞)

 

そして私・池田政之(第1話と全話監修を担当)でやんす。

 

全12話のうち9話を我々NLT組が担当いたしました。

 

ボクは第1話と全話を監修いたしました。

以下上記の5人が8話を。

 

そして協力に劇団NLT。 

 

 

このお話を頂戴したのは昨初夏。

その時点で第二文芸部は4人。ボクと合わせて5人。もう一人欲しくて、そこでNLT

演技部の松岡翔を抜擢しました。昨秋の『やっとことっちゃうんとこな』で主人公の

兄さん佐野川藤四郎を演じた松岡です。

実は彼は第一回から毎年応募してきていて、三回とも最終候補の手前で惜敗。それで

も常に書いていたので抜擢すると 、もちろん初稿がダメダメ君だったら没にしてクビ

にすればいいと思って( ´∀` )  すると……

アラアラアラ、抜群の出来! 一気に大進歩! テレビに合ってんのかな。

その勢いで応募してきた『ワケアリ!!』も大進歩。よく人は何かのきっかけで一気

に伸びるというのは本当ですね。で佳作決定。でも身内に甘いと言われてはいけない

ので、審員特別賞になりました。( ´∀` ) (詳細はこのホーページの昨年の10月13

日に詳書いてます)

 

とにかく楽しい布陣となりました。

 

 

 

更に更にの詳細・裏話なんぞは(笑)、また順次、こことNLTのホームページや

NLT機関紙スポット等で報告いたしますね。

 

 

第二文芸部を作ったのは、脚本家集団を作り、何か面白いことをしたいとの想いだ

ったのですが、早速テレビ脚本家デビューなどというすごいことが起こりました。

 

この企画とプロデューサーさんとBSテレ東さんに心から感謝いたします。 

 

 

 

皆様、『やじ×きた』は本当に面白いコメディ痛快時代劇です。

 

 

笑いと涙と立ち回りとおバカと。( ´∀` )

 

 

4月からBSテレ東です。

 

 

若い彼らのテレビデビュー、是非観てやってくださいまし。 

 

 

皆様お楽しみに!

 

 

 

 

 

今年も来ましたオスカー予想 2月5日

〈ま〉の日常

 

 

今年もアカデミー賞の季節がやって参りました。ノミネートが揃いましたね。

 

 

 

 

 

 

  

 

で、今年も来ました、誰も待っていない、そして戦歴ボロボロの

池田のオスカー予想が!

 

ホンマに毎年やってて、本命を並べりゃええもんを、あえて天邪鬼な予想を

するもんやから、毎年五分五分……(´;ω;`)

 

でも、くじけない。( ´艸`) なんやそれ。

 

 

ではでは、まずは作品賞から。

     ブラックパンサー

     ブラック・クランズマン

     ボヘミアン・ラプソディ

     女王陛下のお気に入り

     グリーンブック

     ROМAローマ

     アリー スター誕生

     バイス

  ボヘミアン・ラプソディ快進撃。でもこの作品批評家的にはダメと言われて去年

  の暮れまでは候補にはならないとみられていたそうで、それが大ヒット!で候補

  入り。なので受賞はないとみるべきでしょうね。スター誕生とローマの一騎打ち

  そこへ女王陛下がどう絡むか、と言われています。ううん、分からん。特出がな

  いねんもん。とりあえずスター誕生にしとこか。多分ローマやろけど。

 

 

監督賞 これは毎年言ってますがおっちゃん分かりません。ので棄権しまぁす。

 

 

主演男優賞

     クリスチャン・ベール

     ブラッドリー・スーパー

     ウィレム・デフォー

     ラミ・マレック

     ヴィゴ・モーテンセン

          受賞経験者はクリスチャン・ベール

  本命はクリスチャン・ベール。でもねぇ、この間獲ったとこやし、ま、それはあ

  んまり関係ないけど。それよりチェイニー副大統領でしょ。なんやもうチャーチ

  ルといい女王陛下といいアミン大統領といいリンカーンといいい他にも主演賞受

  賞者には実在の人物だらけ。主演賞が欲しけりゃ実在人物。事実50% 以上や

  ろ。いいのかなぁ。片やブラッドリー・クーパーは2012年から三年連続候補の

  快挙。で今度で四度目。彼やろな。そうか? ボクとしては同じく四度目のウィレ

  ム・デフォーになって欲しいけど、クーパーにしとこ。

 

 

主演女優賞

     オリヴィア・コールマン

     レディー・ガガ

     グレン・クローズ

     メリッサ・マッカーシー

     ヤリーツァ・アパリシオ

          受賞経験者ナシ

  ボクは『メリー・ポピンズリターン』のエミリー・ブラントが候補になると思っ  

  てました。過去ゴールデン・グローブ賞5度候補。なのにオスカー候補0。もう

  嫌われてるとしか思えない。で、オリヴィア・コールマンとグレン・クローズの

  一騎打ちとボクは見ています。下馬評ではオリヴィアがダントツ。クローズおば

  さんはレディー・ガガよりも下。でもね、今度で7度目の候補。いつもキチンと

  仕事をしながら、大本命がいて受賞ならず。ボクなら投票する。オリヴィアさん

  は初候補、というよりイギリスからひょいとやってきてひょいと持っていかれた  

  らたまらんやろ。でボクは大冒険、クローズさん。

 

 

助演男優賞

     マハーシャラ・アリ

     リチャード・E・グラント

     サム・エリオット

     アダム・ドライヴァー

     サム・ロックウェル

          受賞経験者マハーシャラ・アリ/サム・ロックウェル

  本命はマハーシャラ・アリ。でも獲ったとこやろ。サム・ロックウェルも。ボク

  としてはリチャードさんやサム・エリオットさんのような長年映画を支えてきた  

  脇のおじさんにあげたいなぁ。そしたらリチャードさんが、実は最も権威がある 

  と言われるニューヨーク批評家賞を獲った。なのでリチャードさんにしておきま

  す。アリやろけど。

 

 

助演女優賞

     レジーナ・キング

     レイチェル・ワイズ

     エイミー・アダムス

     エマ・ストーン

     マリナ・デ・タヴィラ

           受賞経験者レイチェル・ワイズ/エマ・ストーン

  下馬評はレジーナ・キングがダントツ。でもエイミー・アダムス6度目の候補や 

  で。なんか最近ポっと出た人にドンとあげるだけになってない? で一発屋率上げ

  てたら世話ないで。ボクは希望でエイミー。これもレジーナやろな。

 

 

 

 

で、こうなりました。後ろは下馬評本命でやんす。参考まで。

           ボクの予想         下馬評

   作品賞    アリー スター誕生           ROМA ローマ

   監督賞    ………

   主演男優賞  ブラッドリー・クーパー   クリスチャン・ベール

   主演女優賞  グレン・クローズ      オリヴィア・コールマン

   助演男優賞  リチャード・E・グラント  マハーシャラ・アリ

   助演女優賞  エイミー・アダムス     レジーナ・キング

 

わぁ! 下馬評と一致したとこナシ!

こりゃ近年最高の大冒険! 全敗アリか!?

 

 

2月24日の発表が楽しみだ! 大恥かくかな。 

     

  

     

 

大千穐楽 1月27日

池田政之の仕事

 

 

本日、名古屋御園座・松平健さん&中村美律子さんの座長公演と

博多座・島津亜矢さんの座長公演の、共に千穐楽でした。

 

 

どちらも本当に大好評で、大感謝・大安心です。

 

 

残念ながら本日は雪と仕事のためどちらの千穐楽にも参れません。

なにせ地元の今朝は一面の銀世界で、路面積雪凍結危険のため、

最寄り駅までのタクシーさんも無理なのでごんす。

 

 

 

さてさて。 

 

こちらは松平座長と中村座長の『暴れん坊将軍』です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらは島津座長の『おりょう 龍馬の愛した女』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山口馬木也クンの龍馬です。

 

 

 

 

皆様、本当にお疲れさまでした。

新春から、ありがとうございました。

 

 

さぁ次は三月明治座の水森かおりさんの座長公演です。

 

今年も飛ばしまっせ。

 

 

 

 

 

マイブーム 1月25日

〈ま〉の日常

 

 

酒を飲むと酔ってそれなりの時間に寝ます。

 

でも飲まない夜は朝まで寝られません。なので執筆がはかどるはかどる。

 

 

 

でもでも、夜の2時か3時頃に1、2時間頭休めをしたくなる。

なのでミステリーを読むか、録画しておいたお笑い番組を観るか。

 

ミステリーはここ1年程夜中には読んでません。読んでると朝まで読んじまうので。

そうなると締め切りがぁあああ!(笑)

 

 

 

で、今一番はまってるのが、先日の1月20日にもここで書きましたが、

WOWOWドラマ〈ドラマW〉でやんす。もちろんレンタルのDVDで。

  

 

『罪人の嘘』『メガバンク 最終決戦』『不発弾 ブラックマネーを操る男』

『埋もれる』『血の轍』 それからええっと……とにかく面白い。

 ちなみに『メガバンク』には左とん平さんのお姿も。( ;∀;)

 

 

余計な友情、甘い恋、安っぽいヒューマニズムが少なくて、骨太の経済ドラマ、

警察犯罪ドラマ、そしてミステリー。

 

もちろん友情や恋の回想も出てきますよ。でもそれは物語の本質に必要だから。

ただ甘い時間稼ぎのような展開はありません。なのですごくいい!

    

 

 

 

 

 

 

これは『不発弾』ですな。 

 

 

しかしこれだけ観てくると、あることに気づきました。

おんなじ役者さんが何べん出てくるねん。( ´∀` ) それもいっぱい。

まるで〈ドラマW組〉ってあるような。( ´∀` ) 

 

 

とにかく、1・2時間、1話か2話見て、朝4時くらいから仕事再開。

いいペースでんな。

あ、締め切りは頑張っていますから。決してサボってはいませんから。( ´∀` ) 

 

 

 

とにかくドラマWが今のマスブームでやんす。

 

 

で、フト横を見ると、「読んでくださいよぉおおお」と訴えてくる

『カササギ殺人事件』上下が……

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »