最新ニュース

薄氷の1月 1月31日

〈ま〉の日常

 

 

 

アカデミー賞のノミネートが発表になりましたね。あ、勿論アメリカですよ。

恒例・何の役にも立たない池田の予想は後日やりまするね。

 

 

 

さて、1月も終わりです。

10年前は事故で入院でした。

でも以来だいたい穏やかな月の印象しかありません。

 

今年は……もういい!ってほど、しんどい月でした。

 

 

特にパソコンね。

 

壊れて、買って、また壊れて、交換してもらって、また使えなくて、直して

教えてもらって、…………

 

それとインフルエンザ。

猛威とはこのことですな。風邪とダブルはもう無茶苦茶です。

 

おかげで約十日も休ませていただきました。

 

世間の皆様、申し訳ありません。

 

おかげで締め切りも何も遅れまくっています。

ようやくの日常です。

とにかく2月の第1週は片っ端から頑張ります。

もうしばらくお待ちくださいましね。

 

 

今月は本当に7回の更新は無理かと思いました。

何とか何とか……

薄氷を踏む思いとはこのことですね。

 

 

今日は何も写真がないので行ったり来たりの新幹線で撮った雪の富士山でも。

 

 

 

 

 

 

明日から頑張ります。

 

 

 

 

一難去って 1月30日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

皆様、ご無沙汰でございました。

 

風邪からインフルエンザ、

15日に買ったばかりのパソコンがあっという間に壊れ、新品と交換に。

 

 

何が何だかの怒涛の日々で、ようやく今手元にパソコンが来て

これを書いています。

 

 

仕事が……

締め切りが……

 

 

とにかく開き直って数日間は寝てました。

 

 

 

 

 

 

 

寝てる間にこれ読んだ。

 

これも。

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、ようやく元の日常です。

 

締め切りが……

 

 

 

本日大岡越前 1月19日

池田政之の仕事

 

 

本日、8時からNHKBSプレミアムで『大岡越前4』第2話です。

 

 

 

 

 

 

是非是非ご覧ください。

 

 

さてさて、今週月曜日発売の演劇月刊誌『テアトロ』2月号に

依頼を受けてエッセイを書きました。

依頼テーマは、「年頭に思う今日までの自分」です。

 

 

 

 

 

 

なので「物書きデビュー33年 どしうしてボクは出来てきたのか?」と

題して書きました。

 

 

 

 

 

 

今日までデビュー秘話から商業演劇デビューの裏話、緊急ゴースト・緊急代打の

実態まで、分かりやすく書かせていただきました。

 

写真も出てて恥ずかしいので、ちっちゃく載せています。

 

 

今絶賛発売中です。是非読んでやってくださいまし。

 

 

 

 

 

十年一昔 1月18日

 日記 池田政之の仕事

 

 

本日、あの事故からちょうど10年となりました。

そうかぁ。10年前の今日、血まみれで救急車で運ばれたのかぁ。

全治半年の重傷といわれて、外科と口腔外科の混合チームの手術を受け

二か月半も流動食オンリーで……

 

「十年一昔」が「十年人ぼかし」になりませんように。

って、これ、天外兄さんが大学出て松竹新喜劇に入りはる前に土産代わりに書いて

持っていきはった作品のタイトルやがな。ボク18の時に見たなぁ。まだ花和幸助さん

が行者はんの役で出てはった。寛美さんと秀哉さんと鶴蝶さんと慶四郎さんがメイン

やった。

 

とにかく、ボクの人生は事故前と事故後で変わりました。そうか?

 

 

 

 

さてさて。

 

明日20時からのNHKBSプレミアム『大岡越前』を書かせていただいています。

 

 

 

 

 

 

名前が出ています。そら出るわな。書いてんねんし。こればっか。( ´∀` )

 

 

 

 

 

 

東山クン扮する大岡様が貧乏浪人に……? その顛末や如何に……!

 

 

皆様、是非是非ご覧くださいまし。

 

 

しかし、事故記念日に告知というのはどうなんやろ?

というより、事故記念日ってなんやねん……( ´艸`)

 

 

 

ボク的な漸くの初日 1月17日

池田政之の仕事

 

 

 

ご無沙汰いたしました。

ちょいと風邪をひき、高熱で寝ていました。とはいえ締め切りがあるので

そうはいきませんが……

かつパソコンが壊れ、新しいのにしたのはいいが、なかなか慣れなくて……

 

 

 

さてさて。

 

先日、ようやく行ってきました。

 

明治座コロッケさん座長公演『初笑い水戸黄門漫遊記 特別出演ウルトラマン』

 

今月6日初日ですが、どうしても行けず、ボクにとっての漸くの初日となりました。

ま、ボクだけのことですけど。( ´∀` )

 

 

 

お馴染み明治座さんの看板さん一同の幟です。

なんとそこにウルトラマンさんの幟も。

 

 

 

 

 

 

ちなみに楽屋も、ちゃんとウルトラマン丈としてありました。

完全に人間扱いです。( ´∀` )

 

 

 

 

 

 

もうコロッケさんだらけ。( ´∀` )

 

 

さて、お芝居は笑って泣いての典型です。

大いに盛り上がっていて、感謝感謝の鼻高々でやんす。( ´∀` )

 

 

ショウの方は、そりゃもう日本一のエンターテイメントですものね。

 

 

2月11日までやっております。

 

皆様ぜひお誘いあわせの上ご観劇くださいまし。

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »