最新ニュース

稽古佳境 4月3日

池田政之の仕事

 

 

東京はいつまでも寒いですなぁ。

 

数日前はあんなに暖かかったのに、寒暖の差が激しすぎて。

 

皆様、体調に気をつけてくださいましね。

 

目黒川の桜、前にも書いた、東横線から眼下に雲の絨毯のようになる桜も

まだ、蕾から三分というところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、NLT新人賞公演の稽古もいよいよ佳境。

 

前日はNLT支持会員の皆様、特に完全に劇団の身内と言わせてもらっていい方々の

稽古場見学会もありました。

 

暖かく、厳しく、楽しい意見を沢山頂きました。

本当にありがとうございました。

 

 

先日も書きました通り、今は加納さんとボクが完全に分かれて稽古をしています。

ボクの受け持ちは『その牙に気をつけろ!』

 

ようやく最後まで通しました。

 

 

 

 

 

 

 

面白くなってきております。

 

頑張りまっせ!

 

皆様、是非本番をご覧くださいまし。

 

 

 

 

今年も四分の一が…… 3月31日

池田政之の仕事

 

 

ホンマに早いですな。

今年も四分の一が過ぎてしまおうとしておりやす。

そんなに早く過ぎていかないでほしい。

 

 

とまぁ、前置きをして。

 

 

今は稽古の真っ最中。

 

 

先日お知らせした『脱退会議』に続いて今日は

『その牙に気をつけろ!』の稽古場でやんす。

 

 

 

 

 

 

 

こちらはベテランが揃っております。

 

 

先日まで演出はボクと先輩の加納さんの合同だったのですが、

そろそろ分けることになりました。

 

でボクはこちらの『その牙に気をつけろ!』専門となったわけでやんす。

 

 

さぁ、稽古も佳境になってまいりました。

 

 

本番まであと半月。

 

 

頑張りやす!

 

 

 

35年ぶり! 3月24日

 日記 〈ま〉の日常

 

 

ボクはお菓子をほとんど食べません。

 

甘いものが苦手なのもその理由の一つなのですが、

おやつなら、巻きずしとかお稲荷さんとかコロッケの方が好きなので。

 

 

そんなボクでも大好きなお菓子が2つあります。

 

1つはケーキのサバラン。

あれ、お酒がかかってて、なので上に載ってるクリームを捨てて、

酒でしっとりしたスポンジの部分だけを食べます。

めっちゃうまい。なんやそれ。

 

 

もう一つが明治のスナック菓子ピックアップのコンソメ味。

なぜかなぜかこれだけは、口をあんぐり開けてドサッと流し込むように

口中いっぱいにほおばってしまいます。

 

でも……

 

そのピッククアップも35年位前から、見なくなってしまいました。

売れなかったのかなぁ……で、発売中止になったのかなぁ……と諦め、

やがて時の彼方に忘れてしまいました。

 

 

それがなんとコンビニのフアミリーマートから、出たのです。

 

これでごんす。

 

 

 

 

 

 

 

以前は箱でしたが、袋入りでごんす。

 

もうそれを知ってから買いまくり。

 

35年ぶりに食べました。

 

そうそうこの味。

 

以来、食べまくり。

 

ネットで調べたら明治製菓さんはずっとお出しになっていたようなのですが、

地元でも関西でも見たことなかったなぁ。なんでやろ。

 

とにかくものすごく懐かしいマイブームに溺れています。

 

 

 

 

でもそれでは身体に良くないかもしれないので、

キャベツいっぱいのお好み焼きを焼きました。もちろん豚バラも入れてますが。

 

 

 

 

 

 

ボクの焼き方は大阪風よりは広島風。

というより昔から地元にあった〈にくてん〉風というのかな。

 

我ながらメッチャうまかった!

 

 

 

で、新人賞公演の稽古はどこ行った?

 

 

今月の末にきっとご報告しますから。

 

 

 

 

あ、そうそう。

昨日は実は休みだったので、例の国会証人喚問、ずっと見ていました。

前にも書きましたが、ボクはこのブログでは政治的発言は致しません。

でもこの2つだけは。

 

ことの良しあしではなく、単純に見ごたえありましたね。

主役がすごい。

与野党の質問者が、みんな格下の脇役・端役に見えました。(笑)

 

もう1つは、最後の下地議員。

ええのか?

あれ恫喝やろ。

「取り消さないと、こっちも徹底的にやるぞ」って、

公権力を持った議員が、一般人を恐喝したらあかんやろ。

全国ネットで流れてんねんで。

逮捕もんやろ。

それに、「知事が梯子をかけたのに、あんたが勝手に落ちた」って……

コメディにもならんわ。

醜悪でした。

 

 

 

久しぶりの相棒考 3月23日

観劇

 

 

今シーズンの最終回。

 

どうしようかなと迷いましたが、

これでも入れないと今月も更新が……ホンマにバラすなよ。

 

 

 

 

 

さて、今回の二時間拡大版は、何の話だったのでしょう。

 

なかなか見ごたえのある推理劇でしたが、

いったい何の話だったのか……

 

 

以下ネタバレありです。というか、バレても支障がないレベルですが。

そうなんですよ。結局今回のは事件か? 騒動レベルでしょ。

 

仲間由紀恵さんのパソコンに侵入があって、

そのあと彼女が未婚の母であることとその子の写真が週刊誌に出て、

父親は元ロシアのスパイらしくって……

 

そこから以前起きた連続殺人事件の真相(といっても事件は解決済みで、

でも右京さん的にはまだ疑問があって……)が分かるのかなぁレベルの

話があって……

 

でも結局よくわからないどころか、またまたいろんな〈?〉が

出てきて……

 

 

うーん。

これって、今回は次回(秋からのシーズン)への橋渡しの回?

 

そうとしか思えないし……

 

だとしたら贅沢な橋渡しの回やな。

最終回やで。

二時間スペシャルやで。

 

 

すごいことしはるな。

 

 

右京さんの推理力は相変わらず素晴らしいから、楽しくずーっと見てられたけど

結局それだけの回やったってこと?

 

 

いや、ものすごいことしはるわ。

 

 

最終回二時間スペシャルにふさわしい〈ものすごい深刻〉大作感満載で

実は騒動でした。

でもその〈ものすごい深刻〉なことはいずれ分かりますよ、的な……

 

 

画期的ですな。

 

 

 

ともあれ、次回も楽しみに待っておりまする。

 

 

ちゃんとしたシメになってないがな……

 

 

 

 

 

 

医者と詐欺師と刑事さん 3月22日

観劇

 

 

 

『嘘の戦争』、『A LIFE』そして『相棒』今シーズン。

 

終了しましたね。

 

詐欺師と医者と刑事さん。色とりどりでごんす。

 

 

まず、『嘘の戦争』と『A LIFE』

 

どちらも失速せずによかった。

 

 

 

見応えとしてはボクは『嘘の戦争』に一票。

 

それにしても前にもここで書きましたが、本当に〈深刻な娯楽作〉でしたね。

 

深刻な娯楽作って。

深刻な問題作 or 楽しい娯楽作 が普通やのに〈深刻な娯楽作〉って。

新しい分野か。

 

金よりも、チョー重い復讐がメインの話なのだけれど、描き方が完全に

コンゲーム形式なので、ドンデンに楽しめたというところです。ツッコミ所は

多いけど。

特に六車の逮捕、警察が調べりゃいろいろバレるやろ。でもスルー。すごい。

ミステリー賞応募作なら失格やで。(笑)

 

それでも草彅クンの演技と、娯楽作としての台本の超力業で、

最後まで楽しんで拝見致しました。

 

 

 

 

 

 

 

山本美月嬢。よろしいな。

このシーン、おっちゃんキュンとなりました。

 

 

 

 

木村クンの方は、別にドンデンがあるわけではないので、

娯楽作としては一歩も二歩も譲りますが(別に娯楽作で書いてはらへんか。

失礼しました)、丁寧な台本ですね。

 

こちらも、木村クンの演技で、ちゃんとしっかりと拝見することができました。

 

ただ最終回は、物語性とヒューマニズムの塩梅がちょいと……

 

 

木村クンはもうゲイリー・クーパーやジョン・ウェインやハンフリー・ボガードの

域ですな。

 

三人とも、

そこまでの演技者ではないと言われ、

何をやっても本人と言われ、

でも、

何をやってもサマになると評価をされ、

彼らが画面の隅に映り込めば、瞬時に全てが芝居になってしまう。

そして三人ともアカデミー賞を獲り、アメリカの歴史的名優です。

 

こういう人をスター的演技者というのです。

 

誰にでも真似のできることではありません。 

 

 

 

今期の視聴率ツートップ。

 

 『相棒』を入れてスリートップ。

 

それだけの理由があるということですな。

 

あ、『相棒』は今見終えたところなので次回にします相棒考。

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »