最新ニュース

千穐楽その① 9月24日

池田政之の仕事

 

  

昨日、大阪新歌舞伎座・三山ひろし座長の特別公演の千穐楽その①でした。

 

 

 

 

 

 

 

もう出してもいいかなネタばれ写真。(^O^)

 

 

いやぁ、座長もノリノリで、お客さまもノリノリで、ボクは本当に幸せでした。

 

 

千穐楽その①としたのは、来年1月には名古屋の御園座へ参ります。

そこの千穐楽が大千穐楽。そこで千穐楽その②をアップしますね。

 

 

とりあえずは一旦閉幕。

 

新歌舞伎座さん、三山座長、出演者、スタッフ、関係者の皆様に感謝致します。

 

そして何度も来てくださり、盛り上げてくださった座長のファンの皆さま、お客様に

感謝申し上げます。

 

 

 

それでは、御園座は、よりパワーアップして臨む所存です。

 

来年も宜しくお願いします。

 

それまで皆様、お元気で。

 

 

 

 

 

ホンマに早い 9月21日

池田政之の仕事

 

 

もう明日は楽前。明後日は千穐楽。

新歌舞伎座の三山ひろしクンの公演も、閉幕に近づいてきました。

ホンマに早いなぁ。

あと2日。みんな、頑張ってください。

 

 

 

ちょいと東京に行ってました。

11月の舞台の稽古です。

 

元宝塚トップスター瀬戸内美八さんの一人芝居の作・演出をしています。

 

で、劇中で殺陣を披露していただくので、殺陣師の井上謙一郎師にお願いしました。

 

謙ちゃんには、2018年劇団NLTの50周年記念公演『やっとことっちゃうんとこな』

で殺陣と、若手の殺陣指導をお願いしました。

 

勿論それ以前にも松平健さんの『暴れん坊将軍』をはじめ何度も仕事をしています。

 

 

で、今回もお願いしたわけです。

 

 

 

 

 

 

本番は11月9日10日です。

 

また順次載せますね。

 

 

 

では明日は大阪に入ります。

 

さぁ、三山座長の雄姿を観てこよう!

 

 

 

 

 

今期のドラマは 9月16日

〈ま〉の日常

 

 

先ほど、真田広之さん主演・プロデュースのアメリカテレビドラマ『SHОGUN』が

エミー賞で作品賞、真田さんが主演男優賞、サワイアンナさんが主演女優賞を受賞と

のこと。

 

 

 

 

 

 

 

すごい。快挙ですね。おめでとうございます。

 

 

 

 

今期はなかなか見ごたえのドラマがありました。

 

ボクは、今季以下の3作品にハマりました。

『ブラックペアン2』『笑うマトリョーシカ』『降り積もれ孤独な死よ』

です。

 

 

それぞれ見ごたえがありました。

 

 

ひところ、テレビドラマが低調なんて時代がありましたが、どんどん面白いドラマが

増えればと願っております。

 

 

 

『ブラックペアン』は続編がありそうですな。(●^o^●)

 

もう直ぐ『相棒』も始まるし。(●^o^●)

 

 

 

 

 

軽快に 9月10日

〈ま〉の日常

 

  

三山ひろし座長公演が軽快に上演を続けております。(^O^)

 

 

 

美術の竹内先生の助手の松本さんから、幾つかの写真が送られてきました。

ありがとうございます。

 

折角ですから、少しご紹介しますね。

 

 

まずは座長。

顔の黒いのは何?……

それは見てのお楽しみです。(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、第3場から。

座長と中村さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからはうちの俳優です。 

まずは、悪役?……実は、の加納さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は幕開きの小泉の道成寺、鐘入り前です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

23日までです。

皆さま、是非是非。

 

 

 

 

 

初日! 9月7日

池田政之の仕事

 

 

昨日の6日、いよいよ大阪新歌舞伎座・三山ひろし座長公演の初日が無事

開幕しました。

 

 

 

 

 

 

 

初日から満員のお客様。

ありがたいことです。(^O^)

 

 

 

 

幕開きのプロローグはなぜかミステリー。

第1場が下町喜劇で、第2場から様相が変わります。

 

 

下の写真は第2場の料亭・松月の場。

 

 

 

 

 

 

 

今回一番の見せ場と思い、頑張ったのが次の第3場。

 

歌舞伎や新派では、義太夫や長唄、清元、常磐津など、歌詞のある曲に乗せて芝居を

します。

昔の和物の一般演劇でもあったのですが、昨今はもう歌舞伎と、新派の名作くらいと

なってしまいました。

それを作ってみました。

 

座長にしても、勿論静香ちゃんはこんなの初めての筈。

二人とも果敢に挑んでくれました。

ボクも久しぶりに浴衣を着て演出しました。そうかてまずやって見せないと、どうい

うものが分かりませんものね。そこで芳瞠香榎先生とはじめちゃん姉弟にアシスタン

トを務めてもらって。m(__)m

 

座長、すごいですよ。古風な芝居をよくおやりになってますよ。すごい。(^O^)

 

 

ところが写真撮り忘れた。(>_<)

なぜか。

場当たりは必死に見つめ、ゲネは写真よりもビデオで残しておきたいと思い、

スマホをビデオ機能にしてしまいました。m(__)m

ごめんなさい。

制作さんがキチンと撮ってますから。

 

 

 

下は幕開き前の小泉。綺麗になってます。

 

 

 

 

 

 

 

所化(小坊主さん)は吉若クンと工藤クン。

工藤クンはめっちゃ似合ってます。吉若クンは……(^O^)

 

 

 

 

皆様、泣いて笑って、座長の新たなチャレンジも見られます。

皆さま是非是非新歌舞伎座へ。

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »