最新ニュース

炸裂! 9月6日

池田政之の仕事

 

 

 

昨日、あ、もう一昨日か。

 

天童よしみ座長公演の初日が開きました。

 

ボク自身もあれほどお客様が笑って下さるとは。

いやぁ、ウケにウケました!!

 

笑いと拍手の連続で、1時間25分ノンストップの芝居が終わった時、

笑い疲れたお客様の「ハァー」というため息が漏れたほどでしたよ。

 

特に、後半、絶対ウケるやろと思い作った「兄ちゃん」というセリフの箇所は、

その瞬間、悲鳴にも似たお客様の笑いが炸裂!!!

 

前に座ってらっしゃる方の肩が揺れに揺れて!

 

 

書きたい。ネタバレしたい。でも出来ないもどかしさ……

 

 

今日の、あ、もう昨日か(こればっか)。

 

初日にも増してギャッというような笑いの大炸裂!

 

 

 

更に、ショーは何とゴージャス。

 

天童座長の素晴らしい歌声。

 

 

 

17日まで大阪新歌舞伎座でやってます。

 

是非是非ご覧くださいまし。

 

 

 

そうそう、何か画像を紹介しないと。

 

ちなみにこれは、座長楽屋前の通路。

 

 

 

 

胡蝶蘭の花の道と化してます。

 

華やかな楽屋の一部です。

 

 

写真それだけ? 他の写真撮り忘れたんやろ。

すんません。ウケにうけたのが嬉しすぎて飲みすぎて。

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日は初日 9月3日

池田政之の仕事

 

 

 

明日は天童よしみ座長の大阪新歌舞伎座公演の初日でごんす。

 

 

本当に面白いお芝居に仕上がっています。

 

今は早くお客様に見て頂きたい気持ちでいっぱいでごんす。

 

 

さて、いつものようにゲネ(リハーサル)から、舞台風景を少々ご紹介しますね。

 

 

 

まずは、舞台上でみんなでパチリ。

 

 

 

 

 

前列、左から汀夏子さん、(ひだりからみぎは)ってシャレちゃうで。

山村もみちゃん、天童座長、菰池クン。

男役の座長。そうです、今回座長は渡世人の兄と町娘の妹の二役です。

 

 

 

 

合田クンと座長の愛の抱擁?

左からもみちゃん、右側に汀さん(今度はおうたな)、そして加納さん。

 

 

 

 

 

黒々屋の面々、加納さん、奈良富士子さん、室龍規クン、

おりも政夫さんのお嬢さんのおりもりおちゃん。

 

 

 

 

 

 もう一人、悪代官の仲本工事さん。

 

 

 

 

最期はみんなで歌って踊って。

 

 

 

早変わりあり、歌あり、立ち回りあり、恋あり、母子の涙あり、

もちろん笑いあり。

 

ものすごくお得なお芝居に仕上がってます。

 

 

今月17日までやってます。

 

更に来月は4日から東京の明治座10月公演として上演されます。

 

是非是非お越しくださいまし。

 

 

最期にネタバレ写真を一つだけ。

 

 

座長とそっくりのお地蔵さんも登場します。

 

 

 

 

 

是非お越しください。

 

 

 

 

8月総決算 8月31日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

今日はまだ8月ですよね。

真夏ですよね。

何だか仲秋のような肌の感覚。

 

とにかく、今日で8月も終わり。

 

いやぁ、濃い一ト月でしたわ。

まるで3か月以上たったような感じ。

 

8月1日なんて、遥か昔のような気がします。

 

 

その8月1日はまだボクの劇団〈ま〉の公演中でした。

 

その公演が3日に終わり、翌日4日は名古屋中日劇場『だいこん』の初日。

 

ボクはその日の夕方に名古屋に入り、翌5日の昼の部を観劇。

 

8日から(出演者のスケジュールの為)10月末からの劇団NLT『法廷外裁判』の

稽古が始まり、

 

17日に『だいこん』の千秋楽。

 

20日から松竹座9月公演『道頓堀パラダイス』の稽古開始。

これです。

 

 

 

 

 

22日より大阪新歌舞伎座9月天童よしみさん公演の稽古開始。

 

そして今月末は来年2月明治座さんの脚本初稿締め切り。

 

 

濃いわぁ……濃すぎ!

 

本当によく働いた8月でした。

 

 

まだまだ後半戦。たっぷりあります。

 

後半戦も頑張ります。

 

宜しく!

 

 

穏やかな日々 8月29日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

 

穏やかな日々が続いています。

 

そんなバカな。稽古中だろうがって?

 

それはそうなんですが、毎日規則正しくって。

 

8時前には起きて(これでも8時間以上寝てるんでごんす)、

暫くボーっとして。それから書き物や資料を読んで、

朝昼兼用でゆっくりと飯を食べて、

又ホテルに戻ってもう一心地つけて、

のんびりと午後の稽古に出かけ、

一所懸命演出して、

稽古後は呑む!

 

で、何度も書きますが、本当に酒が弱くなったので、

12時前には就寝。

 

翌日起きるのは7時や8時。

 

 

昔は起きたら「笑っていいとも」でした。

 

稽古に行っても夕方まで二日酔いでした。

 

それがいまでは、稽古に行く頃にはスッキリ。

 

何と規則正しい、穏やかな日々。

 

仕事をしていて、こんな穏やかな時間、初めてです。

 

更にホテルの窓からは大阪城が見えるし。

 

 

 

 

わかりますか? 真ん中あたりに小さく見えるのがそうです。

 

 

昼飯は、ホテル近くの上六食堂や千日前・NGK側の竜田屋。

そ、おかずをいろいろとれるところがメインです。

 

こういうの。

 

 

 

 

こっちは竜田屋の正面。

 

 

 

 

 

とはいえ、今日は上六食堂で、だし巻と,なすの炊いたんと、

ちくわの天ぷらと、ご飯とみそ汁。これで700円はお得です。

 

一昨日は道頓堀のはり重でビフカツに赤だしつけて食べました。

安いカレーショップのほうなので1050円でした。

 

 

そうそう。

昨日、東京からNLTの後輩の根本拓人と遠藤香菜美が、

稽古見学に大阪までやってきました。

 

偉い。

 

天童座長にやさしく声をかけて頂いて大感激の二人。

 

勿論稽古後は加納さんと合田クンと大地と、

そこへ多井も加わっての呑み会でごんす。

 

ごめん。写真撮り忘れた。

 

 

 

 

こちらはその前日。多井が稽古を見に来て、

その後の呑み。ホンマに毎日飲んでるな。

 

 

 

 

そろそろ次の締め切りが迫れます。

 

酒をぬいて、夜を徹して執筆だ!

 

 

 

 

最期に、ネタバレ的、写真を1枚。

 

 

 

 

 

 

芝居の最後にまるでミュージカルのような1シーンが訪れます。

 

 

 

本当に、本当に面白い芝居になっております。

 

 

是非是非お越しくださいまし。

 

 

 

 

よく食べよく寝て 8月26日

池田政之の仕事

 

 

 

ずっと大阪でホテル暮らしでごんす。

 

 

稽古は1時から5時まで。

 

それから飲んで、でも、前にも書いた通り、酒が弱くなっちまって。

 

だから12時前には寝てしまう。

 

だからキチンと8時間寝ても、8時前には起きてしまう。

 

 

こんな日が来るなんて。

 

 

ゆっくりして、午前中書き物をして、

ゆっくり昼飯を食って。

そして稽古に。

 

 

 

よく食べ、よく寝て、よく仕事して、よく飲む。

 

 

鳴呼、なんという規則正しい生活。

 

 

 

そして稽古は順調!

 

笑いの絶えない稽古場でごんす。

 

 

 

 

 

 

これは稽古場ではありません。(笑)

 

 

山村紅葉さん、合田雅吏クン、加納健次さん、田中大地クンとの

稽古後の楽しい酒席でごんす。

 

 

こちらが稽古場の一コマ。

 

 

 

 

 

 

汀夏子さん、天童よしみ座長、山村もみちゃんの豪華なスリーショット。

 

 

とにかく順調に、本当に順調に、楽しいお芝居に仕上がってきてますよ。

 

 

乞うご期待!

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »