最新ニュース

今日はリモート打ち上げ 4月2日

池田政之の仕事

 

 

今日は、特別チケットをお買い求めくださった方も参加していただく

リモート打ち上げを行います。

 

 

 

 

 

 

 

ボクがМCをやります。

 

参加者は出演者の合田クン、藤川、山﨑、西、山本、樋ノ口、小泉。

スタッフからはボク、第二文芸部の山﨑、大塚、松岡、武。

そして制作の中山です。

 

先輩も参加くださる方もいます。舞台を2回やったあとなので余力があったらだそう

です。(^O^) 加納さん、海宝さん、お願いしますよ。(^O^)

 

テレビでお馴染みの俳優さんも参加くださいますよ。

 

楽しみです!

 

 

 

そして舞台は絶好調。

昨日は水森かおりちゃんや森岡豊クン、遠藤真理子ちゃんも観に来てくれました。

 

チケットは明日の16時の部しか残ってませんが、もし観たいと思われたら、急いで

ご一報を。

 

 

 

 

 

2日目 4月1日

池田政之の仕事

 

 

今日から4月。『総理、死んでもらいます』の2日目です。

 

昨日はメッチャいい初日でした。

お客様、メッチャ楽しんでくださいました。ウケたし。(●^o^●)

 

 

ここでチケット情報です。

 

  4月1日14時の部 ×完売

      19時の部 △残り僅か

    2日12時の部 ×完売

      16時の部 ×完売

    3日12時の部 ×完売

      16時の部 △残り僅か

 

です。

 

なので今から見ようと思われた方は、今日の夜か明後日の夜でお願いいたします。

 

 

 

 

さてさて。昨日も書きました予告編です。

 

 

ボクのノートパソコンで観たyoutube。こんな感じです。

 

 

 

 

 

 

縦線は気にしないでね。パソコンが古いので。m(__)m

 

 

youtubeで『総理、死んでもらいます』で検索してくださいまし。

NLTネクストステージのホームページのtwitterでも観られます。

 

 

松岡の秀作です。是非是非。

 

 

さぁ、劇場に行ってきます。

 

皆様、お待ちしてまぁす。

 

 

 

 

 

初日!と予告編!! 3月31日

池田政之の仕事

 

 

いよいよ本日『総理、死んでもらいます』の初日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の舞台稽古です。

検査して、出演者が初めて顔出しでやりました。

 

 

 

それと楽しい予告編を作りました!

昨日の舞台稽古からなので、今松岡が徹夜で編集中です。

午後にはネクストステージと劇団のtwitterで観られます。

覗いてくださいね!!!!!

 

 

 

 

今日はまず最終ゲネ。そしていよいよの初日。

 

それでは劇場に行ってきます。

 

皆様、お待ちしてまぁす!

 

 

 

 

 

いよいよ終盤 3月29日

池田政之の仕事

 

 

いよいよ稽古終盤。

 

 

あ、ちなみにチケット状況を。

 

  3月31日19時の部 ○あります

  4月1日14時の部    ×完売

      19時の部  ○あります

  4月2日12時の部    ×完売

      16時の部    ×完売

  4月3日12時の部    ×完売

      16時の部    △あと僅か

 

なので今からお申し込みの方は 初日31日の19時、4月1日19時、4月3日16時で

お願いします。

 

 

 

さて、稽古場でのけいこも最後。

劇場入りを前に又もPCR検査。全員陰性で、マスクを取り、顔を見せての稽古となり

ました。でもやっぱり予防完璧で初日を迎えたいのでフェイスシールド仕様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは2度目。

マスクに戻って。

 

 

 

 

 

 

 

さぁいよいよラストスパート。

メッチャ面白くなっております。

 

 

劇場でお待ちしています。

 

 

 

そうそう。今期メッチャ面白かった『ミステリと言う勿れ』

最終回、あれあり?(^O^)

早く続き作ってくれぃ!m(__)m

  

 

 

 

 

祝1000号 3月24日

〈ま〉の日常

 

 

今日は稽古は休み。

いろいろやりました。

 

 

あ、そうそう。

NLTネクストステージのホームページで、『総理、死んでもらいます!』の台本の

1場と2場 (全部で8場なので全体の4分の1)が読めます。是非是非。

 

 

 

さてさて、テアトロさんが今発売の4月号で創刊1000号となられました。すごい!

 

 

 

 

 

 

大きくしました。(^O^)

  

 

 

 

 

 

 

 

創刊は昭和9年。88年前ですよ。

 

現在では最も歴史の古いというか長い月刊誌だそうです。それが演劇誌で。

 

 

おめでとうございます。

 

 

ボクが上京したころにあった『新劇』さんも無くなり、『悲劇喜劇』さんは隔月に、

 

『演劇界さん』も無くなるとの報が。

 

その中にあってテアトロさんは、もう最後の砦です。

これからも1500号、2000号と頑張ってくださいまし。

 

 

 

今月号の特集、40数名の演劇人によるテアトロ1000号によせてに、ボクも寄稿しま

した。

 

 

 

 

 

 

 

あらためて、テアトロさん、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »