〈ま〉の日常
〈ま〉の日常 観劇
なっちゃいました11月に。 今年も2ヶ月を切ってしまいました。 今年はあと今月のハマキヨ『芸能事務所は開店休業』と 天童よしみ座長の大阪新歌舞伎座『浪花のロミオとジ [...]
続きを読む
2017年11月5日
台風一過。 今年は台風が多いですね。 さて、本当に何やかやと慌ただしくて、 何をやってんだかよくわからない日々でごんす。 [...]
2017年10月30日
台風、すごかったですねぇ。 皆さん、大丈夫でしたか。 被害にあわれた方、心からお見舞い申し上げます。 まぁ一晩中ビュービュ [...]
2017年10月23日
日記 〈ま〉の日常
締め切り締め切り締め切り…… さて、本日は地元にいます。 超大型台風21号が来ています。 夕方 [...]
2017年10月22日
何年ぶりでしょうか。秋祭りに地元にいるのは。 締め切りで時間はあんまりなかったのですが、ちょいとだけ覗いてきました。 &n [...]
2017年10月8日
« 古い記事 新しい記事 »
彼はまだ十八だった。 輝ける未来を約束されたはずの美しき少年王は、巨大な歴史の渦に飲みこまれていった…… 渦巻く陰謀。衝撃のラスト。少年王の運命は…… 絢爛たるエジプト王朝に繰り広げられる歴史ロマン。世界初! 16年間封印されていた戯曲がついに出版!
平成5年~7年、三越劇場の四月公演を飾った「花の妻シリーズ」3部作を一挙収録。利休の妻おりき「天下様なら相手にとって不足はない」、紀文の妻几帳「あの手この手は女ゆえ」、黄門の妻弥智「母になれても妻にはなれず」。
昭和8年イギリスと16年日本を繋ぐ、二人の日本人青年の宿命の対決。ここには壮絶な昭和がある。-三越劇場4月公演「花の茶碗」作者・池田政之の新大河戯曲。